最終の見積が出たところで、



両家にいくら出してもらうか知らんぷり





結婚式場を決めた当初、

旦那メガネくんは


「兄貴も高額な式費用をうちが全部出したって聞くし、これ位うちの親に出して貰えばいいグラサン



なんて、いつまでも親に甘えたまま大丈夫か⁉️と思う発言をしていましたが、





日程を二度も延期してるうちに、

一年以上も月日が経った今、


改めて話し合うと



「ご祝儀でもらった分、

 返ってくる分もあることだし、


 自分のカードで払いたいから


 両家の親から贈与税のかからない

 100万を貰って、残りを僕が払うグラサン




つまり、

新郎親100

新婦親100

新郎 150  の負担になりました流れ星




ディーラーにふっかけられた

かもねぎローンを契約していた人から


"贈与税"を気にした言葉が出るなんて不安





結婚を決めた当初から

彼のお金に対する知識や意識が

180度変わっていましたおねがい



自分が家長としての

責任感が生まれた気がしますスター





なんでも「親がなんとかしてくれる口笛」と言っていた時と比べたら


何という成長ぶりでしょうか泣き笑いうれしい







うちの親は元々、

相手側が出してくれるって言ってる

と伝えると


「うちも出すから!折半くらいした方が

 気使わなくて済むし」




と言っていましたし、

実家に帰った際、


「いくらかまだ分かんないんだよね?

 足りないだろうけど、ある分を

 とりあえずあげとくね!」



と家にあった70万を

 現金で貰っていたこともあり、




残り30万ちょうだいと伝えると

すぐに了承をもらえましたうずまき





ちなみにお兄様の時の話を詳しく聞けば、


お金のない研修医時代に式を挙げているので

ご両親が出したのも理解できるし



人数やお色直し・演出の割には

平均的な金額なので


主導権を持ってそうな兄嫁が

賢く準備したのだと思いますルンルン





旦那様側のご両親は、

「結納もしてないし、、、

 あめりさんのご両親それでいいのかしら?」




と気にして下さっていたので

100万で納得するかは分かりませんが、


私の親も負担したいことは

理解してくれていましたし、

(そもそも結納なしは、面倒を嫌う私の親希望)




掘り返せば、

今住んでいるマンションや家具も

ご両親が半分負担してくれた所に

転がり住んでいるので


新居代出してもらったことにもなりますし真顔




それでも多く出したいならその分、新郎分を負担するだけスター



あとは自分の親を説得するか、

余分に貰ってポケットマネーにするかは

メガネくんにお任せです知らんぷりルンルン





どっちにしろ新郎側,新婦側で見れば

2:1ですからねニコニコ





揉めたら面倒なお金の問題。



彼を含めて、お互いの親も

さっぱりしてて良かった爆笑