{7AE6B619-1D34-4EA1-A94E-10AAA8F6C1FF}
新年明けましておめでとうございます。
今年も色違いポケモンの魅力を少しでも感じてもらえるようなブログを紹介していけたらと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
2018年記念すべき第1号の色違いポケモンは前回予告した今作初登場のウルトラビーストのツンデツンデです。積んで積んで、と言う、石垣を積んだだようなポケモンの外見から来ているのでしょう。コードネームはUB:LAY。英語でlay=重ねる、と言う意味から来ている。今までのポケモンにはないフォルムで新鮮です。
色違いツンデツンデが出た時のエピソードがあります。今回ウルトラボールでゲットしましたが、最初はゴージャスボールで捕獲を試みていました。しかし、中々ゲットできず手持ちのポケモンが次々と瀕死になってしまい、色違いツンデツンデのPPの消費も気になってきました。初めは捕獲要員のキリキザンで電磁波&みねうちでHPを1に削り粘っていましたが、焦りからか何も躊躇せず防御が高いからと言う理由だけでカバルドンをフィールドに出してしまったのです…。そう、カバルドンの特性は「すなあらし」。ターンの最後にすなあらしでHPを削ります。このターンでゲットしなければ、また約1/1365の確率で固定リセットをしなければならない…。最終手段として祈りながらのウルトラボール。
そして1発で無事に捕獲…(/ _ ; )恥ずかしながらガッツポーズと雄叫びを上げてしまいました。この色違いツンデツンデの捕獲の背景にはこんな物語があったのです。
とかなり焦りましたが、タイプが岩鋼なので砂嵐はダメージ食らわないのでした。焦って損したけど、ゲットできたので結果オーライです。
{D2E9C1A3-2015-4EC8-B409-35B02C601971}
攻撃時には青い目が興奮からか赤に変わり、戦闘体制に入ります。ステータスを見てみると…
{610BA4B6-23CE-4C0B-AAF3-A8A92C908FA9}
引用:ポケモン徹底攻略より
素早さ値13と言う特徴を生かし、自らトリックルームを張り、攻撃値131から繰り出すアタッカーで相手を翻弄します。防御は211とトップクラス。全ポケモン防御ランキングを見てみると…
{A043E0CA-4C84-4518-B29D-804F01CB2407}
引用:ポケモン王国攻略館より
ポケモン806匹中、なんと4位。これは凄い。さすが準伝説枠のウルトラビースト。特防も101と決して低くなく、バランスが取れています。この桁外れのステータスを見るとレートで使ってみたくなります。
{A9623B87-00F9-4646-9A71-523CF2E838AC}
色違いツンデツンデの見た目はまさにピラミッドそのもの。違和感なくピラミッドとのツーショットはお似合いです。
では、素敵なお正月をお過ごし下さい。
私は元日早々からお仕事行って参ります。