一昨日は、旦那でしたが、昨日は息子の誕生日。


医者にも、もういつ生まれてもおかしくないと

言われていましたので、同じ日に生まれたらいいねー、

って旦那は少し期待していましたが、残念ながら

1日ずれてしまいました。


上の子は、5か月から入院でしたので、医者には

お母さんが元気なうちに2番目の子は早い目に。と

言われていました。

案の定、この子のときも、2か月ぐらいに、出血したりして、

半日入院や、実家での安静をとよく言われました。


生まれた時は、元気がなくて産声はなく、翌日から

病室に一緒にいたのですが

ずーーと寝てばかりで、おっぱいをほしがりませんでした。


あまりにおとなしいので心配で、息をしているか何回も

確かめました。

で、また保育器に逆戻り。

退院まで保育器に入ってました。


帰ってからも、おとなしい子で2目の子としてはおおいに

助かりましたが、言葉も3歳までしゃべらなくてちょっと

心配でした。


兄弟でも、娘は、よくしゃべってトイレトレーニングも早く

歩くのもはやかったのに、下の子はなにもかもが遅く

3歳までかかりました。


今でも、性格的には、のんびりしているような気がします。

この子は、おとなしかっただけにほったらかしで、今更

ですが、もっとかまってあげたらよかったかなーって、

反省しています。


まあ、頼りない親を見て、甘えないで生きようと思ったのかも。


大きなけがも病気もなく成長してくれてよかったです。


今は、大阪で独り暮らし。

そろそろ、彼女ができたって話が聞きたいです。