【100均DIY 木製ティッシュケース】と 今日のお弁当 | hiroの手作りのある暮らし〜ミシン・DIY・日々の事色々

hiroの手作りのある暮らし〜ミシン・DIY・日々の事色々

築約30年の戸建て(夫の実家)に約5年前から住み始め、DIYでおしゃれなカフェのようにしたくて奮闘中でしたが、現在、ミシン好きが高じて わからない用語だらけのSNS、web shopという新天地に挑戦中です。

ご訪問いただきありがとうございます照れ
 
 
 
 
 
昨日の続きですニコニコ
 
 
昨日はここまでできました
 
 
 
 
BOXティッシュを入れる部分です。
 
 
 
 
これに蝶番で蓋をつけます。
 
蓋をのせてみたら
蓋が数ミリ大きいうーん
 
そのままつけても
そんなに問題ないレベルだけど
気になる。。。
 
ので
カットしました
 
 
 
次に
蓋の板にティッシュを取り出す
穴をカットします真顔
 
インパクトドライバーで穴を開けてから
卓上糸鋸盤でカットです。
 
ドライバー?
いや、ドリルですねf(^_^;
 
 
 
 
次は蝶番
蓋の内側につけるとちょっと隙間が
開いてしまうので
外側に付けました。
 
プラスドライバーで簡単に付けられますグッド!
 
そして
アーチ型留め金。
 
これもプラスドライバーで
簡単に付けられますグッド!
 
 
 
 
 
 
BOXティッシュを入れてみますおねがい
 
 
ばっちりです爆笑
 
 
お次は塗装。
今回はお気に入りの
BRIWAX。
 
そしてそして
 
 
 
 
 
こんな風になりましたニヤニヤ
 
 
 
ティッシュの入れ換えが楽ですウインク
 
 
 
今日のお弁当
 
主人
 
 
 
※白米に黒ごまぱらぱら
※茄子とジャコとネギの炒め物
※サワラのみりん漬け
※だし巻き玉子
※ベーコン巻き
(パプリカ、エリンギ、アスパラ)
※ミニトマト
 
 
 
 
 
最後までご覧いただきありがとうございましたおねがい