木漏れ日の見えつ隠れつ行く小春     冬樹
 

 二日前の天気の良い日、久しぶりに三篠川沿いを歩いてみた。

 写真の中央遠くには鎌倉寺山辺りが見える。 

 中央の黒い左岸は昨年の洪水で傷んだ岸で応急処置の土嚢が積み上げてある。この冬に護岸工事をする予定で、通行不能になるらしい。

 

 川向う おやちょっと右に向けてみよう。

 

 ・・・小春日和の土手に・・・ 邪魔はいけません。

 

 カワセミも知らん顔しています。 岩の上に米粒くらいの黒いポチがカワセミです。

 

 

 

 センニンソウの残り物 

 

 アレチウリの残り物

 

 もう葉が傷んでいる

 

 これより庭のもの ヒメフウロ一輪

 

 ノコンギク  この時期が一番美しいと思う

 

 昨年剪定した柚子の木、全体では非常に少ないが何故かこの枝には鈴なり状態。

 

 クロガネモチ

 

 センリョウ

 

 赤い林

 

 

 ドウダンツツジでした。

 

 ご近所さんに獅子柚子を貰いました。

 ネットを見ながら挑戦です。