大物??? | 竜雲斎の土佐(高知)の釣りブログ

竜雲斎の土佐(高知)の釣りブログ

土佐の高知発 釣りブログ

今日は、久しぶりに池ノ浦に行きました。

 

春以来です(^^

 

 

あまり時間がないので餌は持参せず、ルアーとエギで色々と試してみようと思いました

 

 


釣り人は3人くらい、この場所で土曜日にしては少ないですね。

 

 

台風の影響でしょう(^^

 

 

 

イカ墨は、まずまず落ちていますが小さいです。

 

 

 

外洋側は結構荒れてます。

 

 

濁りも結構出ていますが、まず外堤防でイカを試してみました。

 

 

うねり結構あるので堤防沿いに渦が出てます。

 


その渦を通過した時、下からまずまずのイカが突進してきました!

 

 

 

ヒット!!

 

 

 

 

 

 

600g程度の良型イカです(^^

 

 

 

 

リリースしようかどうしようか迷っていると、ぶら下げていたイカに猫が

 

 

 

 

ダブルヒット!!

 

 

 

 

 

 

まさかのダブルヒット。。

 

 

 

 

イカ奪われてしまいました。。。

 

 


もしゃもしゃ食べ始めましたのでエギを外してあげました(^^

 

 

 

向こうの堤防では良型チヌを釣り上げてます。(やはりチヌには濁りがいいですね。)

 

 

 

隣の老夫婦はタコがヒットしましたが、張り付かれて綱引きしています。

 

 

私は猫の食事を眺めています(^^

 

 

 

 

猫はこれ以上無い新鮮さのイカを優雅に食べ終わった後、私の隣に居座りました。。。

 

 

 

 

猫はイカを食べると腰を抜かす(チアミナーゼのよるビタミンB1の欠乏状態)になるはずなんですが、元気にしてます(^^

 

 

 

あと、猫ってゲソだけ残すんですね。

 

 

 

知りませんでした(^^

 

 

 

たまに巨大な茶色い物体が、視野ぎりぎりの水深を結構なスピードで泳いでいきますが、正体確認できません。
ルアーにも反応しません。

 

 

 

その後、そこそこを2杯追加。

 

 

 

そうこうしている内に辺りが暗くなってきたので、撤収です。

 

 

 

ここで夜釣りしていると漁師さんと大喧嘩になりますから(^^
(池ノ浦と久通は夜釣り禁止です。)

 

 

 

 

少し仁淀川河口に行きました。

 

 

 

 

野生人さんがいるかなぁと見ていましたが、いないようなので、宇佐に行きました。

 

 


ここもかなりうねりがあるので、堤防先には渦が出来ています。

 

 

死んだサバが渦に巻き込まれているので、それを見ていると、、、

 

 

 


よれた所から確実にキロ以上はあるイカがサバを捕食しました!!

 

 

 

 


すぐにエギを投げてみましたが無反応。。。

 

 

 


イカはサバを確保したまま沖に泳いでいきました。

 

 


やっぱりキロアップいました!!

 

 

 


その後1時間くらいエギを投げてみましたが反応がないので、帰宅しました。

 

 

 

 

明日は釣友会とグレを狙いたいと思っています(^^