ゴールデンカムイ

    

原作

野田サトル

【スタッフ】

監督

久保茂昭

脚本

黒岩勉

音楽

撮影

相馬大輔

美術 

磯見俊裕、露木恵美子

照明 

佐藤浩太

装飾 

大庭信正、松本吉正、柳澤武

編集

 和田剛

【キャスト】

杉元佐一 

山﨑賢人

アシㇼパ 

山田杏奈

尾形百之助 

 眞栄田郷敦

月島基 

工藤阿須加

二階堂浩平/洋平 

柳俊太郎

寅次 

泉澤祐希

白石由竹

矢本悠馬

玉井芳蔵

山内圭哉

和田光示 

堀部圭亮

オソマ

永尾柚乃

アシㇼパ(幼少期)

 浅田芭路

谷垣源次郎 

大谷亮平

牛山辰馬

 勝矢

梅子

高畑充希

笠原勘次郎

島津健太郎

岡田文夫 

 成松修

野間直明

 青木健

前山一夫 

松嶋健太

三島剣之助

濱正悟

野崎

兼松若人

塩谷武郎

野崎亨類

菊池清高 

竜二

永倉新八

 木場勝己

フチ 

大方斐紗子

大叔父

 秋辺デボ

後藤竹千代 

マキタスポーツ

ウイルク 

井浦新

鶴見篤四郎

 玉木宏

土方歳三

 舘ひろし

製作

映画「ゴールデンカムイ」

製作委員会

配給

東宝

封切日

2024年1月19日

4DX:2/16(金)~

上映時間

128分

ゴールデンカムイ原作

序盤の映画化

概要

 

舞台は北海道

時代は明治後期

 

日露戦争の

二〇三高地から帰ってきた

「不死身の杉元」の異名を持つ

元軍人、杉元佐一は、

北海道で

ある目的の為

砂金採りに明け暮れていた

 

ある日杉元は、

アイヌ民族から強奪された

莫大な金塊の存在を知る

 

金塊を奪った男

「のっぺら坊」は

捕まる直前に金塊を隠し、

そのありかを記した刺青を

24人の囚人の身体に彫り、

彼らを脱獄させた

 

その刺青は24人全員で

一つの暗号になるという

 

そんな折、

野生のヒグマの襲撃を受けた

杉元を

アシㇼパという名の

アイヌの少が助ける

 

アシㇼパは

金塊を奪った男に

父親を殺されていた

 

金塊を追う杉元と、

父の仇を討ちたい

アシㇼパは、

行動を共にすることに

 

同じく金塊を狙うのは、

大日本帝国陸軍第七師団の

鶴見篤四郎中尉

 

日露戦争で

上層部の誤った判断により、

命を落としてしまった

戦友たちの無念を晴らすべく、

第七師団本隊の乗っ取りを

計画し

報われなかった

師団員のため、

北海道征服を目論んでいる

 

そして、もう一人

明治2年・箱館戦争で

戦死したとされていた

新選組の「鬼の副長」こと

土方歳三

 

かれは政治犯として

30年余り幽閉されたまま

生き続けていた

 

網走監獄収監中に、

アイヌの埋蔵金を奪った男と

関わりを持ち

 

かつての盟友・

永倉新八と合流し

自らの野望実現のため、

金塊争奪戦に

名乗りを上げる

 

杉元&アシㇼパ

VS

第七師団

VS

土方歳三

 

それぞれの思惑の中

戦いの火蓋が切られた

 

感想

マンガで読んだ

あのキャラもこのキャラも

映画の実写版に出てる

 

どのキャストもハマり役で

とにかく面白い

 

観覧前は

アシㇼパちゃん、いまいち・・

と思ったけれど

なんのなんの

観覧後は

山田杏奈ちゃん以外の

アシㇼパちゃんは考えられない、

と思うように

 

オソマを目の前にした表情が

何とも言えませんでしたウシシ

 

二〇三高地での戦闘に始まり

ヒグマとの対決、

 

杉元とアシㇼパが乗った

ソリのシーンなど

迫力があるシーンが

あるかと思えば

 

クスクス笑える会話や

おちゃらけもあり

アイヌの狩猟や料理などもあり

 

原作に忠実で

見応えたっぷり

 

続きが楽しみラブラブ

 

献血ルームには21巻以降がなく
図書館から借りた
 
マンガは28巻迄
これもまた楽しみ

 

おまけ

2/20 7:00

日の出6:26 -2

日の入17:11 +1

昼の長さ10h44m +3

0度⏬-2度雪雨

Wi-Fiルーターにも寿命あり

なんてこった、

交換したらサクサクニコ

なりたい自分にちまけいで

2/20

体内年齢:57歳

BMI:22.1

昨日の歩数:12883歩走る人

無事過ごせて感謝音譜

 

    

今日のことば

カント オㇿワ ヤク サㇰ ノ

 アランケㇷ゚ シネㇷ゚ カ イサㇺ

天から役目なしに降ろされた物は

ひとつもない。

アイヌのことば