献血

2023年度9回目
Total57回目の献血
 
前回のトラブルのおかげで
2ヶ月ぶりの献血
 
今回はいつもの
アスティ献血ルームへ
 
献血の最初の関門の
健康診断の基準は
 
血圧
最高:90~180mmHg
 最低:50~110mmHg
 
脈拍
40回/分以上
100回以下/分
 
体温
37.5度以下
 
いつものように
ここは
難なくクリアウシシ
 
そして機械は
CCS
 

採血と献血

献血可能かどうかは
☝️健康診断基準の他、
ヘモグロビンの数値も
確認要
 
成分献血では
12.0g/dL以上
 
数値確認の為、
いつものように
右手採血かと思いきや
 
血管の張りとか弾力などを
考慮すると、
いつもと逆になり、
左手採血
右手献血に
 
お初の右手献血に
何故かドキドキ
 
あらあら、スタッフさん、
どうしました!?
 
すみません、
ずれてしまいました
 
ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン
 
よりによって
前回と一緒笑い泣き
 
今回は殆ど
血を抜いていなかったので
弾力がないと判断された
いつもの左手に変更
 
自分も
慣れてる腕の方が
落ち着くのだが
 
最初のトラブルで
気のちっさい自分に
動揺が訪れたらしく
10分程爆睡後
一瞬めまいがしたり
最後の血圧測定時
三回連続で
エラーになったり
なかなかスムーズに
いかなかったけれど
無事終了キラキラ
 
どうなる事かと思ったわ
 
ゴールデンカムイの
最終巻は
31巻
 
アスティ献血ルームにある
ゴールデンカムイは
20巻迄
 
続きはどうしようあせる
 

頂きもの

 

100回

 

献血終了後の血圧

上96 下76

 

まさか

二回続いてトラブルとは

ビックらポン笑い泣き

 

前回と同じ用紙を渡され、

でも腫れてなくて

色も変わってなかったので

薬は無し

 

何かあったら

連絡下さいね

 

は~い

 

妹曰く

「家族の誰か一人が

献血してると

家族が輸血の際に

優先して貰えるんだよね」

 

そんな話はありません

 

100回迄、後44回

一ヶ月に1回ペースだと

後3年8か月

 

血管が

細くならないうちに

100回にしたいぼけー

するウシシ

 

やっぱり自分は

ノミの心臓でした真顔

 

おまけ

12/3  6:34
日の出6:47 +1
日の入16:00 -0
昼の長さ9h12m -0
アップ5度ダウン-1度晴れ

なりたい自分にちまけいで

 12/3

体内年齢:56歳

 BMI:22.1

昨日の歩数:5274歩あしあと

無事過ごせて感謝ラブラブ

 
    

今日のことば

才能の差は小さいが

努力の差は大きい。

継続の差はもっと大きい。

大野智