私も参加させていただきました。

凄く良かった!

朝から6時間w

ハードでしたが価値のある6時間でした。

話を聞きながらメモをとるわけですが

家に帰ってからまずそれをまとめました。

まとめてから、さらにわかりやすいように自分の言葉を足しながらまとめます。

読み返す。

またまとめる。

サッカーのメンタルについての講演だったんですが

これはもう

子育てだと思いました。

嫁にも伝えて、話して、話し合ってを繰り返して・・・

子育てだ。教育だ。

そう感じました。

実践してみます。

面白いように上手くいくこともある。

なかなか上手くいかないときもある。

あれっ!?

こういうときはどうすればいいのかな!?

これによって息子も成長したと思いますが、何よりも私が成長したと感じました。

親として、人として。

だけど、そんな上手くいくときばかりじゃない。

実践してみても、なかなか上手くいかなかったり、それによって私がイライラしてきたりw

でも

行き詰まる・イライラする。

これの対処法は講演で学びました。

だから大丈夫。

だけど、進んでいけばいくほどに、壁にぶつかる。

息子も私も。

嫁にも聞かせたかったですね。

この講演。

そしてもっともっと聞きたいと思いました。

そして

昨日、息子はサッカーの練習試合。

相手は今まで何度か練習試合をしてますが、1度も負けたことがないチームです。

私は仕事のため、観に行くことはできませんでしたが、嫁が言うには

息子は良かったそうです。

走り負けもせず、積極的にボールに絡んで、ガツガツいけていたそうです。

私は観ていないので、なんとも言えませんが、調子は良かったんでしょう。

この

調子がいい

これって凄く難しくて。

朝から調子が良くて、試合前のアップのときから身体も軽くて頭もクリアで、ボールを蹴る足の感覚もドンピシャ!

ところが試合が始まって、ファーストタッチもしくはファーストコンタクトで、これが一気に崩れるときがある。

あれっ!?

あれっ!?

あれっ!?


一気に崩れる。

そして、全くその逆もある。

朝からあまり調子が良くなくても、ファーストタッチ、ファーストコンタクトの瞬間に

あれっ!?

いけそう。

そうすると試合前まで重かった身体が一気に軽くなる。

そんな経験を私は何度かしてきました。

対戦相手が強いとか弱いとかではなく、たぶん自分のプレーの相性だったんじゃないかなと思います。

はっきりとはわかりませんが。

でも当然それじゃダメですよね。

ムラがありすぎますw

もし昨日の練習試合が公式戦だったら!?

メチャクチャ強豪だったら!?

同等のパフォーマンスができなければいけないと思う。

ムラがあってはいけない。

でも人間だからムラは当然ある。

それを最小限に抑える。

その日、今できる最高をいつでも出すことができるか。


という字は

木の上に立って見る

と書きます。

だから手を出し過ぎてはいけないですね。

練習試合から帰ってきたら

ほめてほめてほめまくりますw

いつもそうなんですがねw

そうやってまずは扉を開けて・・・そうすると素直に聞いてくれます。

でも昨日のように観に行ってないときはほめることしかしないです。

観てないのにわからないだろ。

俺だって頑張ってんだよ。

まさに学生時代の私w

だから観てないときはほめまくりです。

嫁だけじゃなく、他のコーチからも息子はいつもよりも凄く良かったと聞きました。

どうやら本人は

今日はパパの誕生日だから、絶対に点を取る。

と、言っていたそうです。

観ていて気迫を感じたそうです。

結果、2得点。

なるほど。

そういうモチベーションかw

メンタルは奥が深いですね。

そのモチベーションを自由にコントロールするにはどうすればいいのか。

この歳になり

こんなにも

知りたい

学びたいと思うくらいにメンタルは大切だと感じてます。

イチローが以前、こんなことを言ってました。

大事な場面などで打席に立つときに

気合いや気持ちで打った野球

と、いうことは一度もないと。

イチロー独特の言いまわしなのかもしれませんが、メンタルコントロールと、似ているような気がします。




















あっびっくり

簡単な方法を思い付いたニヤリ

















試合の日は




















いつも私の誕生日にしようニヤリ















真顔






















先ほども書きましたが

木の上に立って見る。

たまに手を出したくなるし、出さなきゃいけないときもあるけど、塩梅が難しいですね。

サッカーを息子に教えるのって

つまりは子育て。教育な気がします。

さぁこれからも

息子と一緒に

私も成長していきますグッ
この人のブログに出会えたことは、我が家にとってかなりでかいw