忙中閑話



こんにちは三毛猫necoと申します

猫丸家(旦那さん、娘ちゃん、息子くん、私)
4人でひっそり暮らしてます
2021年に黄斑変性症を患って
右眼が不自由ですが
毎日家族に事件が起こるので
落ち込む暇がありませんw

日常の事、そして眼の病気の事

徒然なるままに綴っていこうと思います

ブログは初めてなので手探り状態ですが
分かりやすさをモットーに頑張ります


皆様のいいね、フォローとても励みになります
ありがとうございます
よろしくお願いしますおねがい

アメンバー申請を希望する方は
フォローしてから一言お声かけくださると
嬉しいです




つづきです


私は娘の主張を聞いて

親としての私の考えを話しました


三毛猫大学については

私立一本に絞ることはわかった

一浪まではしたいという事も

了解した


ただもし全滅して浪人したとして

独学で受験勉強するのは

多分難しいと思うから

予備校なり塾なり

なにかしら対策が必要だと思う

そうなると

やっぱりそこに結構な費用がかかってくるので

今、蓄えている大学資金では

賄えなくなる

そこで申し訳ないのだが

もし一浪したら

奨学金を借りてもらう事になると思う


それから

一浪まではなんとかするけど

うちではそこまでしか無理

あとは就職するなり

専門学校に行くなり

違う方向で考えて欲しい


それから

やっぱりちょっと

今は勉強不足だと思う


今までは定期テストの前に

ちょっとやれば

まぁなんとかなったかもしれないけど

大学入試はそうはいかないよ


毎日30分でいいから

苦手な英語だけでもしようって

夏から私、言ったよね

それなのに全然やって無いよね

で、この結果なんだと思うよ


毎日やることが

本当に大事なんだよ



と、とりあえず私が言いたい事を

忖度なくいいました



娘の第一志望の私大は

初年度は入学金も入れて約200万

4年間で最低でも650万はかかります

我が家は

私が働く事が出来ず

旦那さんだけの収入で

日常の生活、貯蓄、教育費を

賄っています

決して高所得ではありません

(どちらかと言うと低所得タラー)

それでもなんとか

650万はキープしました


とりあえず650万

そこまではなんとかします

ですが

うちにはまだ息子(小6)も居て

彼も大学に行く予定

余裕は少しもありません



いつも

何かと抵抗してくる娘ですが

今回は大人しく私の話を聞いていて

小さな声で

ハイと答えました


つづきます





    

今、一番欲しい物がロングカーディガン
手持ちのモノに毛玉がついちゃって💦


チクチクしないのがいいです

これくらいロングなのもいいけど、私の身長だと引きずっちゃうかもw