明日は何作ろう | 育児奮闘記

育児奮闘記

二児のママです(´▽`)3歳差姉弟を育てています。平凡だけど、毎日ドタバタで忙しい…主に育児記録や旦那の愚痴、好きな趣味、時々発生する話のネタを書いてますヽ(*^ω^*)ノ

我が家にウィルスが到来したようで息子以外全員腹痛に苦しんでますいたたた…。
多分プレ幼稚園でもらってきたかな💧トップバッターは私で土曜日の夜ずーっとトイレに引きこもり…いろんな意味でお尻が死んだ(´ㅂ`;)腹痛は3日ほど続き昨日位からようやく回復したと思ったら今度は娘が水下痢にしかもこのタイミングでオムツが無くなり(アマゾン配送が水曜日だった…)慌ててオムツを買いに走る娘も普段下痢してもお腹痛いとか言わないのが今回はかなり痛いようで「お腹痛いの」と涙目これはヤバいと娘抱えて小児科へ下痢止め薬を貰い、しばらくはお茶やジュース、スープ、お粥、うどんで間食はあまり与えずいつもより少な目にしてあげてくださいと言われたんだけども…無理ーゲローお腹痛いのに食欲はいつも通りだから、朝お粥を少量食べさせたんだけども、1時間後お腹空いたコール💧仕方ないのでゼリーを食べさせるも、30分後お腹空いたーとピーチクパーチク🐥いや、これ我慢させるってかなり難しい滝汗お腹空きすぎて若干不機嫌になってるし💧3歳児ってまだ我慢が中々できないから仕方ないんだろうけど💧食べちゃいけない理由もきちんと説明したけど、あまりよくわかってないし(当たり前か)そしてご飯のレパートリーがうどんかお粥という…娘の前で私だけ違う物食べる訳にもいかないので私も同じメニュー…いや、毎回これって飽きるね(´ㅂ`;)野菜スープ作ろうかと思ったけども娘あまり野菜スープ好きじゃない💧よってうどんかお粥…早くお腹治ってくれー明日の朝ごはん何作ろう…うぅ


1歳のクリスマスプレゼントに両親からもらったメルちゃんハウス昨日たまたまHP見てたら、なんとメルちゃんハウス自主回収ですってゲッソリプギャー!返金のみしか書いてないから電話して聞いてみたら、事故があって怪我したお子さんがいるからこのタイプのハウスは全シリーズ回収、かつ二度と同じ事が起きないようにする為このタイプのハウスは今後一切作らないとちーん💧あ、まじか…ってかなり落ち込みました。娘のお気に入りだったし、私も可愛いし息子も大きくなったら入りたがるかな?って楽しみにしてただけに残念💧一瞬返さなくていいかなとも思ったけど、旦那とも相談し万が一事故起きたらヤバいしやっぱり返さざる得ないよねと。代替え品考えようと💡1番似た感じだとぽぽちゃんハウスだけど、これも作りは同じワイヤーテントハウスだから同じ事故が起きる可能性はあるし、もし万が一起きたらまた自主回収になるだろうからワイヤーテントハウスはやめて違うのを探しました可愛いんだけどね…ワイヤーだから子どもが遊びに夢中になってつい乱暴に扱ったら折れるのは容易に想像つく💧
んで、これ見つけた↓

安心安全のダンボールハウス\(°∀° )/白のお家が可愛い❤️これなら怪我する心配はほぼないし、2人が遊ばなくなったり、ぼろぼろで形状不可になっても燃えるゴミで出せる\(°∀° )/娘は初めこれのお城タイプが欲しいって言ってたんだけども、お城タイプ結構入り口が狭いような気がしてお家に🏠意外と耐久性あるようなので息子も動くようになったら一緒に遊べそう(∩´͈ ᐜ `͈∩)旦那のじぃじばぁばにクリスマスプレゼントでお願いしようかなと考えてます🎁
娘はメルちゃんハウスはバイバイで寂しがるかな?と心配したけど、ダンボールハウス見せたらずーっとダンボールハウス早く届かないかなぁお願いとワクワクに😅親の私のが手放すの寂しいが💧