今年の1月から始めた TAMIYA TRF420X 。





あれから4ヶ月が経ち、だいぶ男気あるマシーンに様変わりしましたキラキラ

そして、それに比例して何度かの骨折を経て···w

劣化を隠しきれなくもある。。。







なので TRF420X をフルメンテするよ~拍手


〈メンテナンス内容〉
・足回り樹脂パーツ交換
・インナー&アウターサスシャフト交換
・ロワシャーシ&アッパーデッキ交換
・ギヤデフオイル交換
・各パーツ清掃&注油&コーティング




そもそも「ホビーラジコン」というこの分野。

ラジコンカー組立てキット には 取扱説明書 が付属していますが、そのまま組み立てれば良いとは限りません。

「ホビー」というからには、プラモデル と同じように削るなどの加工をしながら作らなきゃならないワケで。

しかも、ラジコン の場合は高価な物が猛スピードで動いちゃうワケですから。。。

そりゃ、整備不良や制作ミスがあれば事故りますよね?えータラー



どうせなら···いろんな方から伝授してもらった事などを交えながら、今現在の自分なりの作り方を綴っていきたいと思います上差し




今回は「足回り」を作ります。



とりあえず ” 420足 ” の最大の汚点(?)。。。

スタビライザーボールジョイント の着く玉の部分がクソゲロー

ペーパーヤスリ でシコシコ削りますアセアセ

その後、パーツクリーナー で清掃して「フッソコート剤」を塗り塗りキラキラ

これでスムーズにスタビが動きますグッウインク






続いて Cハブ と リヤナックル の上矢印この部分。

この部分には イモネジ を使い アウターシャフト を固定するワケですが、ここの イモネジ をしっかりと締め込んでガタを止めるのが 420足 。

···ですが、この イモネジ を締め込んで「新品なのに穴がバカになった」、なんて人も多いと思います。。。

恐らく、420用 より以前のパーツだと明らかな壁になっており、2.5mm のピンバイスで穴を開けて「もしも 420用 で同じように作ったら~」な事をした人だと思いますニコニコタラー

自分もそうでした···ガーンチーンガーン



分かりやすいように 青いビス で作ってますが、ピンバイス等を使わずにとりあえず強引に締め込み貫通させます。

締め込み過ぎには注意注意

で、写真 ○ の壁を貫通したら ビス を抜きます。

アウターシャフト 穴を ストレートリーマー でバリを サッ とさらえば完成星

Cハブ も同様です。


すると何とゆう事でしょう~音符

めいっぱい イモネジ を締め込んでも穴がバカになりませんOK爆笑···限度はアルヨw







そして、Fアップライト と Cハブ 。

Fアップライト には製造時の樹脂引き抜きの痕、Cハブ には樹脂のパーティングライン がそれぞれの接合部にあります。

ここは削り過ぎない程度に 棒ヤスリ を使い、削る部分となるべく並行に動かし サッサッ と軽く削りますキラキラ···やさしくねハート

もうね、アップライト が ” カンッカンッ” って動きます笑い





ユニバーサルシャフト には「RUSH PREMIUM JOINT LUBE」が超オススメ星

油 とゆうよりは コーティング剤 の要素の強い物で、各部ピンやクロススパイダー、ジョイントカップなどの摩耗を減らす事が出来ます。

走行後に付着した ホコリ も エアブロー で落とせ、大変重宝しています爆笑

多数のゴリゴリのメーカーサポートドライバーや全日本ドライバーも使用する一品なので、使って損無しですキラキラ

使用方法は至って簡単音符

ユニバーサルシャフト をバラす事なく パーツクリーナー で ガシャガシャ 洗い、乾燥後に各部1滴垂らすだけ~口笛

これ1本で嫌いだった ユニバ の メンテ も夢のように超楽チン~合格

わぁ~スゴ~~いラブラブ







ターンバックル はGWに作ったばかりだから今回は良しとしますw

あとは ベアリングチェック などをしながら組み立てれば「足回り」の完成~キラキラ



···で、ここまで3時間ほど掛かりこの日は終了zzz


今夜は 新品ロワシャーシ を組んでいきたいと思います星


では···バイバイ