Hi,there.How's it going??
2023年5月に男の子を出産しました
4歳差姉弟の2人育児のスタート!
みなさんの育児ブログみて勉強させていただいてます
5y8m20d1y5m10d
おはようございます
やばい、、、、
久しぶりのブログすぎる
みなさまお元気ですか🥹
4ヶ月間ほど更新滞らせてしまったーー!!💧
下書きで書いてた内容が今となってはズレてる話になったので一部どころかだいぶ消しました((꜆꜄ ˙-˙ )꜆꜄꜆
ブログサボってた分、だいぶ話が遡りますが…
夏のお話から
夏休み、子持ちの家はみんな毎日どう過ごそうか、何食べさせようか考えるの大変でしたよねw
我が家は有難いことに、
夏休みの間は義実家を行ったり来たり、実家とご飯食べに行ったり、花火したり見に行ったり、友だち同士で遊んだり、日帰りで遊びに行ったり、旅行✈️行ったりし、割と充実した夏休みを過ごすことが出来ました!
8月の夏季保育中はこの暑い中、来月の運動会の練習、鼓笛の練習、プールと目白押しでした。
毎日汗だくで帰宅して頑張ってました。
そして先月運動会でした
終日雨予報だったけれど、奇跡的に変わって雨降ることなく終えること出来てほっと一安心!
娘は全ての競技とっても頑張ってましたが、白バレーシューズのゴムが伸びてしまっていたのに私が直してあげるの忘れてたせいでリレーで靴が脱げてしまいました
良いペースで走っていられたのに転んでしまったことで半泣き状態でなんとかゴールまで走ってる娘を見て心苦しくなりました。。直してあげなかったことすごく後悔してますごめんね…
本人は数分後、転んだことを心配してくれるお友達が話しかけたりしてくれて(やさしい)、笑顔になってましたが、閉会式まで終わった後目の前まで私が来たら大粒の涙を流してボロボロ泣いてました。。最後まで諦めずに走り切ったことを褒め、謝って抱きしめました
もっと早く買ってあげれば良かった。。。
そしてまた話が前後しますが、
8月後半は家族旅行で北海道へ行ってきました✈️
娘も息子も初めての飛行機でした
運動会開けは2家族の友達と一泊の泊まり旅行だったり楽しい旅行が立て続けにあって楽しかったです
息子は1歳5ヶ月に!どんどん大きくなっちゃう🥹そして同じ日に私の誕生日も来て年取ったー笑
1歳過ぎても
ハイハイばかりで立つ気ゼロだった息子がとうとう、
1歳2ヶ月で立った!
1歳3ヶ月で一歩出た!
1歳4ヶ月で10歩くらい歩けた!
そして現在、、歩き始めたら上達が早いもので
20歩、転んでもすぐ立ち上がって更に10歩、15歩20歩とめきめきと歩数や歩くスピードを上げていってます
ちょっと前までなるべく伝い歩き出来るところは掴まりながら歩いてたのに…もうほぼハイハイしなくなりました
先々週は公園に靴履いて初めて行きました。
まだこの時息子のファーストシューズは買っていなかったのでお姉ちゃんのファーストシューズを履かせて
最初は固まってたけど、掴まりながら最後は歩きました!!
思いの外歩く上達が早いので慌てて弟くん用のファーストシューズ買いに行ってきました😂
我が家はアシックスになりました
足のサイズは11.8cmくらいだったので12.5cmを購入。最初は汚れが目立ちにくい紺色にしようかなと思ったけどすぐサイズアウトしちゃうだろうから
さて次は娘の話、
もう3ヶ月以上も前の話になりますが、、、
生後2000日迎えました!
生まれが5日違いの友だちとおそろの服着てお祝いしました
ちゃんとドーナツver.も撮りました
これからも元気にすくすく育ってね
最近の娘お弁当🍙と息子ご飯
お弁当は月一あるので年少の時に比べれば、、少しは私なりに上達した…かな?!って感じ
もう少し細かい部分綺麗に作れるようになりたいなー。
息子はしっかり生えてるので食べ応えばっちりのゴロゴロした固形物出してます。
大豆などの豆系が大好物みたいです
7月に初めて蕎麦に挑戦してみましたが、アレルギーでなくてほっと一安心。
話すようになった言葉は、
ママ、パパ、まんま、ねんね、だんだ(お風呂)、ナイナイ(片付け)、ジャージャー(水)、まんまん(アンパンマン)、バイバイ、ニャーニャー(猫)、ブーブ(車)
くらい言えるようになったかな!?
アンパンマンをすごい綺麗に発音した時もあったけど、きっとあれはマグレだったんだろうな笑
ぱんまんだったり、まんまんだったり聞き取れないですꉂ🤣𐤔
朝起きるのが早過ぎるため、朝寝まだしてます( ¯•ω•¯ )本人は姉様を朝送り出したらその後「ねんね」と組み込まれているようで、絶対にねんね?と言われますw
前に娘が2歳の時にもらったジャングルジムをまた子供部屋から下におろしてきて遊ぶようになりましたが、体力というか、これが男女の違いかというのを感じますジャングルジムなんて姉様の見て登ろうとしてるもんね…なんなら1段登っちゃうし
怖い怖い!!
公園も滑り台へ向かっていくし、怖いもの知らずなのだろうか
それにしても男の子は男の子で可愛い…
甘えん坊と聞いてたけど、想像以上に甘えん坊!笑
すぐ寄ってくる、抱きついてくる。
娘が私の膝に乗ってると、姉様を引き摺り下ろして自分が座ろうとするꉂ🤣𐤔
ものすごいジェラシーの塊マン!
あとはちょっと怒ると叩いたりするので手が出ちゃうところが心配
娘は叩くようなことは全く無い子だったので、1歳5ヶ月こんな一丁前に声を唸らせて怒るんだと驚き。
2歳のイヤイヤ期ヤ バ そ う
そんな感じの現在の息子です
来月は1歳半健診かな?娘の時嫌な思い出しかないから行くの嫌だなー( ¯•ω•¯ )
さっきもチラッと書きましたが、
1歳5ヶ月になった日、私も誕生日迎えまして、
家族に祝ってもらいました
娘からは旦那と買い物へ行ってイヤリングを買ってきてプレゼント🎁してくれて、葉っぱの手紙までくれました
そしてその一週間後は結婚10周年を迎えまして、
夜ディナー行くために旦那のじじばばの協力のもと子どもたちは泊まらせ、2人で過ごしました
久しぶりにゆっくり話した感じ。
子どもが産まれてからは夫婦で夜の街を歩くなんてほぼ無かったから新鮮でした
10月は娘の園の発表会が立て続けにあるので
後半は体調管理しっかりしないと…!!
と言っても現在進行形で風邪ひいてますが😂
マイコプラズマも流行ってるみたいで心配
みなさんも気をつけてくださいね。
次回は今月初めにあった就学時健診のことを書きたいんですが、まじで信じられないことが起こったので聞いていただきたいです。。。