Hi,there.How's it going??



ハートいつも閲覧、いいね、コメント
りがとうございますハート
みなさんの素敵なブログも、
覗きに行かせてもらっています流れ星あしあと
いいねの連投、コメント失礼しますヒヨコ


2019年1月に女の子を出産しました赤ちゃん
新米ママなのでみなさんの育児ブログみて勉強させてもらってますおねがい


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま


今日で生後135日となりました!
4ヶ月半ですバイバイチュー
100日祝いからあっという間に1ヶ月経過しましたびっくり

ジケジケジトジトの梅雨に入りましたスライム

散歩も出来ないし、当分雨の日傘は耳鼻科とたまの支援センター行く以外引きこもりだな…(  ˙-˙  )

下矢印最近の変化˙ᴥ˙ 下矢印

ヒヨコ右目だけ完全二重目
ヒヨコ哺乳瓶を見せると手足バタバタ、ニタァとちゅーする
ヒヨコ哺乳瓶を両手で持とうとするが力はまだ全然足りず添える程度
ヒヨコ哺乳量が増えた!140〜170くらいまで(時間は変わらずかかる&飲みムラひどい)
ヒヨコおっぱい3分〜5分程度(覚醒時拒否)
ヒヨコ一日の笑う回数が増えた
ヒヨコ喃語のパターンが増えた(たまに空耳でママーって聞こえる(笑))
ヒヨコ人見知り・場所見知り始まる
ヒヨコ夜中の授乳は1回に(大体2時〜2時半に起きる)
ヒヨコ便秘改善!また1日1回〜2回💩が出るようになった(基本ミルク中の踏ん張り💩)
ヒヨコ足を高く上げられるようになったついでに太ももを手で持つ(でかい態度の社長みたい)
ヒヨコ足を発見し始める!特に座らせた時やオムツ替えの脚上げ時ジーッと見つめたり触ったりする
ヒヨコセルフねんね必ず1日1回は出来るように
ヒヨコメリーをピンポイントで掴むように
ヒヨコうつ伏せ練習泣かずに耐える時間が増えた
ヒヨコ泣き方、泣き声に変化&音量大📣!
ヒヨコ横抱きでしか寝なかったのに縦抱きで初寝!
ヒヨコ寝返りまだしない
ヒヨコ横向きはマスターする



という感じですキラキラ赤ちゃん

いつもお世話になっているブロ友さんから教えていただいた、クリームパンダちゃん加工早速やってみました照れ

横向きw
ひいおばあちゃんから貰ったカーネーションを振り回してます。
※ちなみにひいおばあちゃん、娘は大の苦手。顔見るだけでギャン泣きしますハッ


透過するのが楽しくって、他のでも遊んでみたくなりましたw(LINEスタンプ作った時以来笑い泣きまた暇な時作りたい)

教えてくださって有難うございましたラブ


あと寝返りはまだしませんが、
横向きはマスターしてきました。
ベビーベッドで昨日の朝方横になってた時は驚きましたが、その後コツを掴んだのか頻繁に横向きにキョロキョロ




昨日はなんとたまたま出かける前に置いた机の上でも寝返り返りもびっくり
あら…?寝返りするのはもしかしてそろそろですか??ハッ


見逃しませんようにおーっ!拍手



そして、今日はおっぱいのお話。

産まれた時から混合でやってきて、
割と前からおっぱい拒否をされ続けている私ですが、(ブログでも何度か記事にしてますw)
最初は本当にショックでしたが今はどうしたら飲むのか日々研究しておりますニヤリ諦めきれないマン

そしてその結果色々分かってきたので傾向と対策、まとめておきます(笑)

【分かったこと】
カエル覚醒時は基本的には拒否なので、寝ぼけている夜中は確実に吸ってもらえる

カエル覚醒時はおっぱいポロンすると顔をまずおっぱいとは逆の方向にわざわざ向けるor高速で乳首辺りを通過する

カエル少し機嫌が良ければ吸う。遊び飲み?ドタバタしながら飲んでいて長くは持たない(片乳3分〜5分ずつくらいで終わり)

【対策】
タコおっぱい飲ませようしてギャン泣きした場合、まずは哺乳瓶の乳首で誘導→口を開けた瞬間自分の乳首へすり替え【基本編】

タコすり替え作戦も上手くいかなくて気付かれた時は、まず2分程度ミルクを飲ませてからあたかも乳首が変わっていないかのようにすり替える【中級編】

タコそれでも上手くいかずに泣かれた時は立ち上がりゆらゆら体を揺らしながら哺乳瓶でミルクを飲ませ、ある程度気持ちよーくなったところですり替え、乳首を口に近付ける(無理強いはしない)【上級編】
※腕辛いです。


と攻防戦を繰り広げて、まぁ結構な荒技使ってます真顔

どの作戦にも失敗した時はミルクオンリーか搾乳した分+ミルクにしてます



ふと自分はいつまで母乳を飲ませたいんだろうと考えましたニコ


変な意地があって、母乳はやっぱりいいから母乳を出るうちは飲ませたいなんて思っています笑い泣き

でも娘本人は特におっぱいを積極的に欲しがることは寝ぼけてる時のみ。
あとは哺乳瓶ラブピンクハート


自分で言うのも何ですが、

我ながらこの4ヶ月半、
頑張ったと思う笑い泣き

ほんと悩みっぱなしだった気がしますショボーン


いつか卒乳する日が必ず来るのと、
来月からは離乳食が始まる。

それを考えると離乳食スタートして混合続けるのは割と面倒なのでは??えー?

いっそのこと完ミにした方が自分にとっても楽になるんじゃないのか??にやり

でも母乳終了も何だか寂しいぐすん



葛藤しております。


ただ離乳食が2回食、3回食に増えていけば必然的に授乳も減るわけで、
そうなると自分の中で少し早めの生後5ヶ月半〜6ヶ月くらいでやめ時な気がする真顔


という結論に至ったわけです。

至ったのかな!?うーん
いや至ったような至ってないような。。(笑)

徐々に授乳量が減れば出なくなっていく母乳。
その虚しさ悲しさがあるけれど、

その辛いのもその瞬間だけ

と経験者は語っていました(by mamari)

経験者:完ミにしたら超楽になりました!

っていうのを見て
そうなんだ…ぶー

と。

いずれにせよ母乳をあげていく頻度を少しずつ少しずつ5ヶ月半くらいから減らしてやめていきますバイバイ

あと少し。頑張りますω

忘れてた!再投稿チュー
バンボチェアーデビューもしましたキラキラ
今のところ割と楽しそうに座ってますバイバイ

今週も始まりましたねチュー
週末はあっという間に終わります…笑い泣き

今週はどんな新しい発見があるのかなにやり
みなさん育児頑張りましょ〜ラブラブ