ずーっと先週のことかもっと前のこと書いてて追いつかなくてここもまだ1月末です



面会日

リハビリ棟

去年は転院となりその前2年間は入院せずにすみましたので久しぶりのフロア

やっぱりアットホーム感?

があって落ち着くような気がします


知らないスタッフさんばかりなのはER棟と同じで常駐の先生も役職が代わって時々しか来られないそうですが

ヨヨさんは話したらしい


前回洗濯物が2回分あったのはリハビリ棟に移る日の朝に入浴となったからだそうで

ER棟の看護師さんがキレイにしてからリハビリ棟に連れて行きたいみたいな?

バチバチ?なのかしらとか思ったり😆


リハビリ棟に移ってからトイレトレーニングも始まりました

車椅子から自力で便器に座る練習です

リハビリも1日3回(30分かな?)

以前は無理だった食事も食堂で(最初の入院時にむせて口の中のものを向かいの人の方に飛ばしてしまい長く1人で食べてました)

そこからリハビリ室には行くけど病室には夜寝る前のトイレが済むまでは戻して貰えないとか


遅い人は9時まで食堂にいるらしいです


元からそういうシステムなのかわかりませんが

ヨヨさんは初めてなので私も初耳

ベッドに移して貰うと病衣にセンサーを付けられるそうで

以前はセンサーマットだけでしたのでビックリ



以前の入院中にも元気過ぎてリハビリ中に骨折したりしてるし


夜起きて座ってる事が多かったりベッドの上で立ち上がったりもしてるので要注意人物だからかもしれません😅


今回も10分なのにヨヨさんは

ノートを取りに病室に戻ったりしてくれます

車椅子足漕ぎで

ゆっくり!と言うしかない私

また看護師さんがあわてて追いかけて行かれ…


謝る私に


大丈夫ですよちゃんと話せばわかってくれますからと看護師さん


本当にありがとうございます


言ってもわからない状態の患者さんもみてらっしゃるんだよね毎日何人も


ヨヨさんが入院した日の処置室でもずっと叫んでるおばあさんがいました



感謝です🙏

本当に



最後まで読んでくれてありがとうございます