《航空自衛隊第四航空団第22飛行隊》【戦闘操縦過程】松島基地にて | クラリオンおやじのブログ

クラリオンおやじのブログ

ブログの説明を入力します。

1991年11月14日  航空自衛隊松島基地
{E70FDEAE-1D1F-4EBC-8AA2-8FF7E49128B9:01}
第四航空団第22飛行隊
【戦闘操縦過程】
{8BA2B9B8-D55F-4773-8664-A3C1C23DE190:01}
飛行服にGスーツ(重力から保護する装置)
酸素マスクが付いたジェット戦闘機用のヘルメット
赤い帽子は、第22飛行隊の識別帽子
各部隊ごと色とマークが決まっていて、所属部隊が判る帽子です❗️
{8266279B-6B77-4D3B-A09C-6F37B3D9BD33:01}
後部座席に搭乗した久米学生です❗️
前部座席は、教官です。
{623F9A87-6213-46ED-AB60-7A7EF915FA96:01}
ヘルメットを装着して、後部座席に搭乗
{95D07AE0-5556-44AB-A1E7-41EC32DC7747:01}
高等練習機Tー2
三菱重工業が作った国産ジェット戦闘機Fー1を複座して、宮城県沖での空中戦の戦闘操縦の訓練を行う教育飛行隊の第22飛行隊です。
{594A0D2E-C3D2-4998-BE60-F880E3D8A418:01}

航空自衛隊幕僚監部よりのご厚意により、VIP待遇での特別な部隊研修を体験しました‼️

第4航空団 - Wikipedia

ja.wikipedia.org/wiki/第4航空団
第4航空団(だいよんこうくうだん、JASDF 4th Air Wing)とは、航空教育集団に属している航空団のひとつである。司令部は松島基地(宮城県東松島市)に所在しており、主にF-2、F-4の操縦教育訓練を操縦学生に実施するとともに、松島基地の管理業務を担当し ...
概要 - ‎沿革 - ‎部隊編制 - ‎外部リンク