今週の中山競馬場のイベントにこんなのがある。


ムラコさん?良く知らない人なんで少し調べてみましたが、競馬の知識を活かした競馬場イベントのMCをやってる他に様々な仕事をこなしている、マルチな才能の持ち主ってことらしい。調べても良くわからない人でしたが、このイベントから1頭気になる馬が浮かんできた。後述する今週の㊙ネタとも重なるので、馬の名前は後ほど…

先週の㊙ネタからは当初 白、黑、グレーの馬を挙げていましたが、途中で1番目立つ白毛のハヤヤッコ(4着)だけを追いかけてしまいサイン解読は失敗してしまいましたが、フィリーズレビュー1着のエトヴプレが芦毛だったんでサインとしては機能していたんですね (゜o゜; これは忘れていた私のボーンヘッド 😢 

その週の㊙ネタが「初めて」の場合は解読自体が試行錯誤しながらなんで辛いものがあります。
でも今週の㊙ネタは多分大丈夫?(笑)



昨年のブログを見てくださった方なら覚えておられるかも?
これを㊙ネタとして挙げたのは 秋華賞 の週でした。
「武士」は「ぶし」ではなく たけし と読みます!って解読して 横山武史 の名前を挙げました。
結果、秋華賞では?


横山武史騎乗のヒップホップソウルを推奨しましたが、無念…
でも、前日の府中牝馬Sでは、


ちゃーんと馬券になってました。
二分の一ってやつでしたか? 私は高本公夫氏の本も読んだことが無いのでサイン馬券の先輩方が当たり前のように使っている 対角枠とか二分の一理論とかまるでちんぷんかんぷんで、GREE時代に 正逆番 の存在とかを教えていただいた程度です。
基本的なことも知らないで良くやってますね?って突っ込まれそうだけど、競馬場もウインズも何にも無い片田舎で日曜洋画劇場とG1週の新聞ポスターだけを武器にやってきた我流サイン馬券なんで御容赦願います m(_ _)m

まぁた脱線しちゃいました(笑) とにかく横山武史騎手は土日メインの2レースのうちで府中牝馬Sでは2着になっていたのでサインは機能していたのかな?と。本当はG1の秋華賞でも馬券になって欲しかったけど…ないものねだりの子守唄か

今週の横山武史騎手は中京のファルコンSで サトミノキラリ、中山のスプリングSで ルカランフィースト に騎乗予定となっています。双方とも想定5、6番人気の穴馬ですが、どちらかの馬は馬券内にもってきてくれるはず!と期待してます。
2頭のうちなら、前走がスプリングSと同舞台の若竹賞(中山1800m)で1着だった ルカランフィースト かな?
不良馬場を最後方からマクリ気味に上がっていって大外をブン回して、直線は凄い脚を使って勝ってますが、良馬場で同じパフォーマンスが出来るか?とか前走の疲れは?とか心配しても仕方ないんで、武士→武史 のサインに賭けてみたい。

この馬の馬名が「豪勢なごちそう」なら、上で挙げた中山イベントの グルメグランプリ にも嵌まり感がありますね (^o^)

また昨年、武士サインを考えていた時には挙げたくても挙げられなかった解読があります。
それは 「15」という数字。秋華賞時点ではとにかく初めてのサインなんでどんな風にレースでサインとして機能するのか?まるでわかりませんでした。果たして本当に使えるサインネタなのか?となれば不安しかないけど。
昨年の秋華賞時の土日メインはこんな結果になってました。







馬番の 15 は出現せず…😢 その代わりに 足したら 15 になる数字の組み合わせが存在していました。
信越Sでの 13と2 太秦Sでの 3と12 府中牝馬Sでの 7と8 そして、秋華賞では3個の数字 2と6と7 足して 15!

2つの数字を足して15になる組み合わせは 1+14 〜 7+8 までの7通り。 3つの数字だと……多すぎてワヤ(笑)

せっかく見つけた!と思った「15」のサインですが、未だ実戦では使えそうにありませんね。今週のメインレースの結果を検証するに留めておきます。 m(_ _)m