ホープフルステークスが今年の最後の競馬だと思ってブログで挨拶したのに、悪友の強い依頼があって急遽参戦することにしました、ってか参戦させられてしまうことになりました(笑)

悪友D氏はパチンコ、麻雀、競馬(JRA)、地方競馬、競艇、競輪まで全部やる人。やらないのはオートレースだけってギャンブルの権化みたいな奴! しかも勝った話を聞いたことがない恐ろしい人 (゜o゜;

まぁ本人にしてみたら生活に影響がない程度の小銭で遊んでるんだから、人にとやかく言われたくはないんだろうけど。

人間的にはギャンブル好きなこと以外は、真面目に仕事してるし結構義理堅いところもあって決して悪人でないのですが……いかんせん仕事が終われば四六時中ギャンブル三昧。そりゃあカミさんがいない訳だわね! (T_T)


その彼が「ますぶーさん、たまには地方競馬やってみなさいよ、得意のサイン競馬で!」と挑発してきたんだなぁ……。


私「いや、やらないよ地方競馬は!はるか昔にサイン馬券で挑戦したことがあったけど、当たったことないしJRA競馬とは何か違うような気がする。大体JRA発信サインみたいなネタがあるかもわからないから!」


D氏「東京大賞典はJRAの強い馬が出るよ!ウシュバテソーロやドゥラエレーデとか」


私「んっ?ドゥラエレーデが出るんかぁ」

スキルヴィングとW軸にしたダービーで坂井瑠星を振り落として空馬で完走……かと思えばチャンピオンズカップじゃ、ちゃっかりと3着入線…… 今年の低迷はあのダービーからはじまったような気がする💡 


D氏「ドゥラエレーデに落とし前つけなきゃいけなくね?」

反社じゃないのに落とし前なんて言葉を使って私を挑発、煽りまくるD氏。

結局は煽りに負けて参戦することにした意志の弱い私(笑)


まずはサインネタを探さなきゃいけないけど……JRA式のサイン馬券が通用するかどうか?もわからないから、これは正直キツイなぁ。


前に挑戦した時は、有馬記念と同じように世相や今年の漢字から考えてみたけど全く歯が立たなかった(T_T)


もし「TCK発信サイン」があるとしたなら、やっぱりイベントやポスターから考えるのが正道か? ということで




ポスターの文言からは?



の文字かなぁ……とりあえず1番「光」る馬を探したら英語で栄光とか光の意味になる グロリア のある グロリアムンディ がいた。
     


でも9頭中の7番人気 (゜o゜; ホンマかいな?
これは違うでしょね(笑) 隣のドゥラエレーデかミックファイアにかかってると考えるべきか……

で、次に考えたのは 駆 の文字の分解から 区→ク、9番 など。たけどJRA競馬のヘッドラインやポスターで 駆 が使われた時に9番や「ク」の馬が馬券になったことは記憶にございません(笑) だから、JRAでは通用しない解釈が地方競馬だと通用するかもしれないという逆の発想でいってみようと思う。

さて、8枠ならどっちが良いんだろうか?と馬柱をみていたら、このレース 地方競馬の祭典だとばかり思っていたら9頭中の7頭がJRAの馬だったんだなぁ (゜o゜;

それでも「地方競馬」ってことなのかぁ…。JRAが馬券を売ってるようなもんなんかな?だからJRAの馬が賞金をカッパいでも良いってことか……
またまた、私の預かり知らぬ大人の事情ってことですかね。
 
とにかく、地方所属馬は2頭しかいない地方競馬なんだな。ノーザンファーム生産馬もしっかり3頭出し。JRA馬で最低人気の テンカハル なんかも本気で賞金稼ぎにきてるのかしらん?

うーん、お家の事情も良くわからないからヘタに裏読みなんかしてもダメだな きっと。
色々言っても 8枠 から枠連で買っときゃ何とかなるかも💡

JRAのパットじゃ枠単は買えないらしいから、まずは枠連で8枠から1、2、3、5、6、8への流し。

三連単はフォーメーションで


恥ずかしげもなく多点買いで挑戦してみます。勿論、小銭買いで。結局はサイン予想になってないけど、わからないのに格好つけて書くのも変なんで、これで逝きます。

あと、ホープフルステークスですがブログを確認したら、ワイド流しのところでヘッドラインの「築く」からのキズナ産駒4頭に流したつもりが5番が抜けてました。5番はシンエンペラー示唆役の可能性が高いとも書いてたし…だから非常に挙げづらいんだけど



阪神7レースの幸騎手の複勝とホープフルステークスのワイド50倍は的中してます。m(_ _)m