先日の大阪での
チームビルディングでの
リアルセミナー。
私が物販プロデュースした
サロンのお客様は
【髪が強くなります】
【肌が美しくなります】
お客様もサロンも
幸せになります
自社ブランドを開発したい
サロンのプロデュースもします
それが
『物販プロデューサー』
人一倍おせっかいな
石田菜央です
見てる視点が違うと
見えてくるものが
全然違ってくるという
体験をするための
ゲームをしました
その名は『係長ゲーム』。
社長、管理職、社員という構成で
ひとつの目的のために
協力し合うゲーム。
このゲームは
大きな組織を想定して
少人数でやるため
喋ってはいけなく
全てメモで指示したり
報告をするというルール。
また
社長 ⇄ 係長 ⇄ 社員
この順でしか
指示も報告もできません
ゲームはなかなか難しく
制限時間もあり
会話もできず
ほとんどのチームが
完璧までは辿り着けません
そして、ゲーム終了後
それぞれの立場の人たちが
感想を言います
私は中間の係長の役割で
感想は…
実は一番楽だなって
思ってました
社長から渡された指示を
社員にそのまま丸投げし
社員の成果を社長に
報告しただけ。
でも、楽だったけど…
楽しくなかった
目的がクリアできなくても
悔しくもないし
これはできた!!
みたいな達成感もないし。。
しまいには
そのゲームでは
歌の曲名を当てるんですが
そもそも、そんな曲
興味もないし
知りたくもないわ…
って心の中でぼやいてたので
後で答えが分かっても
別に感動もなかった
全然楽しくなかったので
もう一回違う役割で
ゲームをやり直したいって
思ってました
でもこれ
静岡帰ってきて
しばらく考えて…
ようやく分かったのは
中間管理職が辞めてしまう
ベテランが辞めてしまう
その原因を
私は体験したんだ!!
ここに居てもこれ以上の
自分の成長が見られないと
感じたら
独立するか
新しい場所で
やり直したいと思う
私が感じたことは
中間管理職が辞めてしまう
ベテランが辞めてしまう
その原因だったんだ…
そう思うと
うしろから
ヒッヒッヒ…と先生の声が
聞こえてくる気がしました![]()
私はいつもどこのセミナーでも
その場で理解することができなく
何日かかけないと理解できません![]()
参加された他の方たちは
帰ってすぐに
社員さんたちに共有したり
常に学びを意識して
動いていると仰ってましたが
私は
あぁ、本当に参加して良かった!!
と感動したのは今日でした
いつもジワジワくる
チームビルディング。
人に夢や希望を持ってもらい
共有、共感するために
何が必要なのかを学ぶ
とても素晴らしいセミナーに
参加させていただきました
でもね…
チームビルディングは
本当に頭を使います
相当な理解力と
頭の回転の速さがないと
ついていけません
だって先生からの
ゲーム終了後の説明で
見てる視点が違うと
見えてくるものが
全然違ってくるという意味で
いくつか違う画像を見せられ
先生に
ね???![]()
と仰られても…
違う画像なんだから
見えてるもの違うんですもん
え???![]()
ってなりますよね
本日も、最後までお読みいただき
ありがとうございます![]()
株式会社ナレッジ・アイ 石田菜央
静岡市駿河区広野3丁目20-15
TEL054-292-6460
FAX054-292-6461
👆お気軽になんでもご相談ください![]()



