店販は

おせっかいな人こそ

売れます



 

 

サムネイル

 

私が物販プロデュースした
サロンのお客様は


【髪が強くなります】

【肌が美しくなります】

 

お客様もサロンも
幸せになります

 

自社ブランドを開発したい

サロンのプロデュースもします
 

それが

『物販プロデューサー』
人一倍おせっかいな
石田菜央です

 

 

 

 

 

先日、

アジュバンの社員さんと

話していたとき





アジュバンは

めんどくさいメーカーだと

思われてるんです





だからそのイメージを

脱却していきたいと

考えています





そう話していました





めんどくさいとは

どんな意味かというと





販売形態を

カウンセリングを

主体としているので





理論や知識を

覚えなくてはいけないとか





色々大変だと

思われているとのことです





ディーラーの立場からすると

簡単なデモで

すぐ売れる物は嬉しいです





でも、

アジュバンの良さは

その面倒臭さというか





おせっかいなところでは??





私のブログの冒頭に

いつも載せている

紹介文の文章は、実は

お客様が考えてくださいました





そして一番最後の

『おせっかい』という言葉は

その文を読んだ

もう一軒のお客様が






この言葉が必要でしょ!!

と足したものです





私はディーラーといっても

売上の9割はアジュバンで





私の持つ知識や経験は

アジュバンに教えてもらい

育ててもらいました





本来、私は

細やかな動きは苦手で

マメではありません





だからそんな私がお客様に

おせっかいと思われてるなら

それはアジュバンの姿勢です





でも、

サロン様を見てると思います





店販が売れる人って

人一倍、おせっかいな人が

多いと思います





お客様のちょっとした

変化に気づいたり

心配したり





そういう方が

結果を出されています。





また、

そういう方がアジュバンを

好きになってくださってる





そう思うんです。





だから

サロンを、ディーラーを

守る立場のメーカーとして





売れる物を作りたい





気持ちは分かるけど





スマートな時代だからこそ





もっとおせっかいで

もっと土臭くて

人間臭くて

良いんじゃないの?!





それが

アジュバンらしさだと

思うのは…

私が古い考えなんでしょうか驚き






でも、美容業界には

そういう

おせっかいさんが

絶対に必要だと思います





私は

店販を通じて

お客様にとことん

おせっかいになろう!!

やっぱり伝えたい。







 

本日も、最後までお読みいただき

ありがとうございます!!

 

 

 

 

株式会社ナレッジ・アイ 石田菜央

静岡市駿河区広野3丁目20-15

 TEL054-292-6460 

 FAX054-292-6461

 

👆お気軽になんでもご相談くださいキラキラ