息子の

小学校生活が始まることを

一番ビビってたのは

私でした

 

 

 

 

サムネイル

 

私が物販プロデュースした
サロンのお客様は


【髪が強くなります】

【肌が美しくなります】

 

お客様もサロンも
幸せになります

 

自社ブランドを開発したい

サロンのプロデュースもします
 

それが

『物販プロデューサー』
人一倍おせっかいな
石田菜央です

 

 

 

 

 

小学校が始まると

送り迎えが

もっと大変になることや



弁当や宿題や支度など



考えてはゾッとしてました



でも2週間が今日で終わり…



経過観察してみると



息子のヨウタは私より

全然しっかりしてるし



楽しそうに頑張ってる



弁当も全然大変じゃないし



何を気を張ってたんだろう?

と思う始末…



というか



そもそも

この仕事続けながら



妊娠、出産

育休、復帰

独立となんとか

やって来たんだから



今さら何もビビることは

なかったんじゃないかと

思うわけです



しかも

最近は最低でも

21時には寝てくれる



ん?

保育園のときより

楽じゃない?



とまで

思うようになってきた



疲れて早く寝る

ということは



それだけ本人も

頑張ってるということ



その頑張ってることを

誰よりも応援できなくちゃ

ダメですね



親が子を認め

いつでもデーン!!と

してないとですね



大人だって

褒められたり

認められたり

応援されたら

嬉しいですもん



まぁ

とにかく



ブログやめます!!

息子のために!!



と一度は

選択しましたが



私とヨウタは

そんなに弱いチームでは

ありませんでした



ピッカピカの

一年生になったのは

私の方でした



ヨウタも

頑張ってるんだから



応援する側の私は

自分のペースで物事を

考えるのではなく



あくまでも

息子のモチベーションが

上がるように



サポートしなくちゃ

ダメだなっ!!

と感じました




とはいえ…

心配症の私は




仕事も会社でも同じで

起きてないことまで

不安になったり



口を出してしまいます



よく色んな人に

そんなに気を回して

疲れない?



と聞かれますし



旦那からも

「ささやき女将か!!」

と怒られたことも

あります



その女将の存在を

知らなかった私は



YouTubeを観せられ

大爆笑しましたゲラゲラ



息子にまで

怒られないように

気をつけながら



しっかりサポートしよう!



そんな

日記ブログで

今日は終わりますあせるあせる





 

本日も、最後までお読みいただき

ありがとうございます!!

 

 

 

 

株式会社ナレッジ・アイ 石田菜央

静岡市駿河区広野3丁目20-15

 TEL054-292-6460 

 FAX054-292-6461

 

👆お気軽になんでもご相談くださいキラキラ