ここ数日にわたり

 

 

店販が

苦手な方から

得意な方へ

 

 

ステップアップできる

思考や方法を

書いてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

《店販》は 

 

●指名客を増やします

 

●技術売上も上がります

 

●スタッフ教育になります

 

●お客様から感謝されます

 

●お客様に会えない期間も

 技術者を思い出してくれます

 

 

 

これだけメリットの多い

店販だからこそ

 

 

その必要性の高さは

サロン様も

ご存知かと思います

 

 

では、売れる人と

売れない人の違いは

何でしょう??

 

 

 

昨日は

世代間をも埋める

関係性を築くには

 

 

「作法」が大切という

話を書きました

茶道をしている女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

(茶道の作法とは関係ありませんが汗うさぎ

 

 

今日の話は

売れる人が

していることは何か

を書きます

 

 

行ってみよ~~照れ気づき

 

 

 

 

相手の立場になること

 

 

初対面でも

年齢が離れていても

関係性を築くには

 

 

相手の立場や気持ちを

感じ取ることが大切です

 

 

ご挨拶をしたり

お礼を伝えたり

お客様のために

アドバイスしたり

 

 

これは作業であって

作法やマナーでは

ありません

 

 

相手を敬い

相手の立場に立って

居やすい話しやすい

空間、環境を作ること

 

 

それが作法だと思いますおねがい

 

 

 

 

お客様が相談しやすい空間

 

 

お客様はいつも・・・

忙しそうな技術者を見て

相談しにくいのです

 

 

またこちらとしても

世間話から入ると

スイッチが切り替えれず

なかなかアドバイスしづらい

状況になります

 

 

売れる人は

何が違うか?

 

 

施術が始まる前に

素材美の状態を

お客様に質問します

 

 

いつも髪や肌やメイクで

お悩みなどございますか??

 

 

技術者はプロですので

 

 

技術者の手にかかれば

とてもキレイになれます

 

 

綺麗な髪イラスト/無料イラスト/フリー素材なら「イラストAC」

 

でもお客様ご自身のケアも

足していかないと

 

 

お客様の望む形には

なれません

 

 

先日開催しました

育毛セミナーの中で

ディーラー仲間が

ケアの大切さ

こう話ししていました

 

 

「技術者半分&お客様半分」

 

 

二人三脚で歩むことが

大切だと

 

 

だからこそ

技術者とお客様と話合う

時間をしっかり確保すること

 

 

売れる人は

お客様が相談しやすい環境を

作っています

 

 

ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

相手の立場に立って

お客様が相談しやすい

環境を作ること

 

 

意識してみてくださいね飛び出すハート

 

 

それでは

また明日おねがい!!

 

 

 

 

 

 

本日も、最後までお読みいただき

ありがとうございます!!

 

 

 

 

株式会社ナレッジ・アイ 石田菜央

静岡市駿河区広野3丁目20-15

 TEL054-292-6460 

 FAX054-292-6461

 

👆お気軽になんでもご相談くださいキラキラ