215年25日、訃報が日の出と共に国中を馳け廻る
読者の皆様と王族方は既にご存知だろうが、昨晩国王ハシント陛下崩御

朝二刻葬儀、大喪礼だからと言ってそんな大層な事はしない
喪主は新陛下(戴冠前)
遺族は、先王妃フェリシア(旧姓サマコイス)様/新婚の先王子アドルファス・ヘイスタックさん/先王女アポロニア・ウルメンさんの第1子エマニュエルちゃん、そして親友:山岳兵団顧問アンテルム・モッツォ氏が参列。

ムービー外に新王配ウィリー(旧姓クラフ)様/先王女アポロニア・ウルメンさん

麦の種蒔きもソコソコに即位礼戴冠式
神職/四権の長は良いとして、王太女ベニータ殿下御本人が出席されてない事に違和感。授業に出席されている新殿下の名代としてカタリーナ王女が御出席、二重に違和感。

せめて王族は授業よりも祭祀優先するべきよね?よね?王太女殿下の名代が王配ウィリー様じゃないのも変だし…

そんなうp主のボヤキを尻目に宣誓は粛々と進められて、遂に御戴冠
名実共に新女王アントネラ陛下御即位
敬礼を光の速さで終わらせる我々不敬民

改めて新陛下の御姿公開
デリケートなんだね…知らなかった

まずは先王陛下崩御に対するお悔やみのご挨拶
服喪期間である事を忘れてはいけない

そうそう、このヘアースタイル
横顔がスタイリッシュなのよ。記念硬貨とか出されたら欲しくなるぐらいカッコいい。

はいはい、麦の種蒔き作業に戻るわよ
ベンジャミンとグラディスは案の定あたしが手塩に掛けて育てた野菜を引っこ抜いてくれていたから、抜け穴にすかさず新たな野菜の種を植え付ける作業から始まるわ。



それから義姪(義妹の第2子)ステファニーが1歳の誕生日🎉を迎えて歩き始めたから声を掛けてみた
ぎ、義妹にソックリ…義弟の遺伝子は何処へ?
あ、髪色と肌色と目の傾斜か。

親子揃ってドギツイ顔だ。親子とも亡舅に似てるんだけど、亡舅は其処までキツイ顔ではなかったんだけどなぁ。一体何なんだ、ステファニーから醸し出されるこの化物感は…



エルネアに関しては塩顔🧂が好みのうp主のボヤキは放っておいて…我が家では父娘vsうp主@母で繰り広げられた怒涛の種蒔きバトルが、うp主@母の勝利で無事終了

「野菜は野菜畑に麦は麦畑に」という注意を授業で聞かなかったのか、あの馬鹿親子は?(グラディスに関しては自分の遺伝子🧬が半分入ってる筈なんだけど…💧)



夜一刻産婆、今日はマリラ・ムジカ&ラトヴィッジ(旧姓エドモンド)夫妻の第2子出産予定日

可哀想にブラッキーな職場で種の取り出し作業の無理が祟った産婦は、倒れた所を夫に抱えられての帰宅。既に夕三刻で心の準備も儘ならないまま分娩
何の励ましにもならない言葉を産婦の身体に振り掛けて、例の如く旦那さんに丸投げ
夫婦間の微笑ましい遣り取りで産婦の気が緩んだ隙に胎児を引っ張り出す作戦を決行したものの…
『…難しいな』
結局いつも通り、祈る面持ちの夫婦と産婦の股間を交互に眺めながら、赤子が自然に出てくるのを待つ事に

215年25日夜
マリラ・ムジカ夫妻に第2子女児誕生
命名イングリッド・性格お気楽さん(あたし系女子)・天賦の才エナのほほえみ(モテる…かな?)