前記事の
バッグの中身の匂いを取りたい話の続きです。
↑ 手に入れた可愛いバッグの中に、香水か何かの匂いが
染み込んで取れずに困っていた件。
今日、ドラッグストアに行く用事があったので
シャレでほんとに買ってみました。
無香空間。
ダメもとでバッグに入れてみます・・・
そして晴れたら天日干し。
Wの技で匂いはどこまで薄くなるでしょうか。
チャレンジを続けてみますよ〜
最後まで読んでいただきありがとうございます。
前記事の
バッグの中身の匂いを取りたい話の続きです。
↑ 手に入れた可愛いバッグの中に、香水か何かの匂いが
染み込んで取れずに困っていた件。
今日、ドラッグストアに行く用事があったので
シャレでほんとに買ってみました。
無香空間。
ダメもとでバッグに入れてみます・・・
そして晴れたら天日干し。
Wの技で匂いはどこまで薄くなるでしょうか。
チャレンジを続けてみますよ〜
最後まで読んでいただきありがとうございます。
その商品はニオイますか?
メルカリでチョコチョコ買物をします。
先日も素敵バッグを見つけて購入しました。
商品到着。
実物もかわいい!素敵!
早速ファスナーを開けて中も確認…そしたら!
におう、におうぞ!
別にイヤな種類の匂いではありません。
香水…なのかな、
昔もらった匂い袋とか香を焚きしめた扇子とか
香りの強いお線香とか…
とにかく何やら和っぽい香りがします。
前の持ち主さんが愛用していた香水か
はたまたクローゼットに収納の際に入れた防虫剤などの匂いなのか
分からないですが
だいぶ香りがバッグに浸透していました。
まぁ…購入の時に
「すごくにおいがしますか?」なんて確認してないものね…
直接商品を見て選ばないフリマサイトでは
見た目は写真で分かるけど匂いまでは分からない。
仕方ないのだな、と気持ちを切り替えて脱臭ミッションを遂行中です。
1 ファブリーズ作戦
→全然歯が立ちませんでした。失敗。
2 天日干し&風に当てる作戦
→失敗。あまり変わらないみたい。
3 思い切って水洗い作戦
→失敗。落ちない…
*ナイロン素材なので洗っても多分大丈夫と考えました
4 洗剤も使って手もみ洗い後入念な水洗い
→失敗。やや香りが薄れた気配もあるけど…
ここまで連敗中です!_| ̄|○
匂うのは内側なので
持って外出しても他の方にご迷惑ってことは無さそうなのですが
例えば高級寿司屋に行った時に
バッグを開けたら食材の匂いの邪魔をしそう。
(↑いや、行かねえだろ、高級寿司屋は。)
あとこのままでは荷物に匂いが移りそうなんですよね…
ミッションの合間には丸めた新聞紙をつっこんでいるのですが
入れ替えのたびに新聞紙からいい香りしますもん。
次は備長炭を入れてみようか
それとも無香空間(脱臭剤)を入れてみようか
ケルヒャーで洗ってみようか
等々
続くミッションを練っています。
面白くなってきた!
いやもう使いたいんです、このバッグ。可愛いし。
引き続き頑張ります♪
面白くなってきた!(2回言った笑)
最後まで読んで頂きありがとうございます^_^
2023年9月22日の服。
今日もパートへ行ってきました。
今朝は曇っていましたがやはりちょっと蒸し暑い…
ペラペラのパンツが涼しくて助かります。
バッグは不意に降るかもしれない雨に備えてエナメル素材にしました。
中年になってから断然エナメル好きになりました。
ツヤツヤなのも水に強いところも好き❤️
3つ下の妹はバッグの好みは全然違うので
彼女はこのバッグは「絶対に自分じゃ選ばない」そうです。
逆に妹の好きなナチュラル素材(布とか)のバッグが
「私は選ばないなぁ」と感じます。
面白いものです。
さて。
今夜はこれからお通夜に出席の予定があります。
香典の用意…と思ったら
ウチの中に現金が無いことに気づき、慌ててATMへ走りました。
普段の買い物をキャッシュレス化してしまっていると
こういう時の現金をすぐに出せないのか…
万札と千円札、それぞれ程よく備えておかないといけませんね。
最近の現金が無い!と焦った事例は
1・祝儀不祝儀系
2・町内会費系
だけです。
町内会費とか、もう何とかペイでいけそうな、とは思うけど
う~ん、全員がスマホを使えないかもしれないな、ウチの町内は。
祝儀不祝儀は電子マネーだとなんか妙な感じもしますね。
でもお賽銭を電子マネーでできる神社もあるらしいから
タイミングと窓口がしっかりしてたら導入できそうな気もする…
なんてったって集計が楽でしょ。
…何て書いていたら出発の時間が近づいて参りました
行ってきます!
最後まで読んで頂きありがとうございます♪