わたしの着付けの恩師Y先生から引き継いだ『きものの会』。
今ハタチの長女が生まれる前から、10年前までつづけておりました。

↑2003年の『グラフしながわ』でも紹介していただきました。次女を出産する直前のお稽古で取材をうけました。
『きものの会』は知り合い、口コミだけで集まったきものに興味のある方々のお教室でした。😊
週1回、会社帰りの時間帯にわたしの自宅でお稽古させていただきました。
8〜10人ほどの生徒さんたちが入れ替わり立ち替わりいらしてお稽古、3ヶ月に1回くらいはみんなで着物でお出かけをしたりしていました。👘
10年前、わたしの都合と、みなさんご結婚なさってお引っ越ししたりで解散。
それぞれお仕事やら育児やらでお忙しく、その後連絡を取り合うことも減っていました。
今年、家も建て替え、またうちで細々着付けをお教えしたり、お着付けしてお出かけしたり、『着物遊び』を再開したので、
『きものの会』同窓会を企画😊
全員都合を合わせるのは難しいので3回に分けてお招きすることにしました。
↑なんちゃって茶道を楽しみました

今回はお二人。コロナ騒ぎでお子さんの学校が休校になったので、可愛い御子息も連れてきてくださいました😊

この日からお稽古をはじめたわたしの幼なじみのSちゃんともお知り合いのお二人。
Sちゃんのお稽古を見学。
懐かしのお稽古風景を見ながら、きつけ談議👍
↑初めてのお稽古のSちゃん。初めて一人で着て、『難しい』といいつつ、とても綺麗に着れました。早く一人で着られるようになりたいと、毎週お稽古することに😊👍一緒に着物でお出かけするのが楽しみです❤️

娘、息子たちが『きものの会』の頃の私たちの年齢にちかづいていることに驚愕しつつも、育児もひと段落して、少し余裕が出てきたことが嬉しくもあります。

『着物でお出かけの時はよんでくださーい』とおっしゃってくださったので、近々お出かけ企画してみたいと思います😊👍




↑小学校2年生の息子ちゃんもお抹茶を上手にたててくれました。お雛様のお菓子を見て、『食べるのもったいなーい』と可愛い発言😍
おばちゃんたちは瞬殺されました😊
今度はお姉ちゃまと一緒にまたきてね❤️