沖縄愛を堪能した後、またしてもフードエリアに行きました凝視



私はさすがにもうそんなにお腹空いてないって思ってたけど、お父さんは「ちょっと塩っけ欲しいよね」なんて言うので(汗いっぱいかいたからですかね)、ずっと気になりつつカロリー的に避けていたロングポテトを…(写真撮り忘れ)滝汗



チーズもかかってて…ヤバいなぁ…と思いつつ美味しくて2人であっという間に食べてしまいました笑い泣き



2日間通して1番たくさんの人が手にしているのを見たのですが、人気なのが頷けましたほっこり



RSRの時は翌日も休みを取っていたお父さんでしたが、今回はそうもいかず翌日普通に仕事だったのとちょっと用事があったのとで、closerの10-FEETは諦めざるを得ませんでしたぐすん



で、FutureのcloserBLUE ENCOUNTを見てから帰ることにしましたにっこり



車がちょうどFutureのすぐ横で、頭がステージの方に向いていたので、リハが始まった頃に会場を出て駐車場に行き、車の中でブルエンのライブを見ましたてへぺろ



ブルエンのことはずいぶん前から名前は知っていて、でも初めてちゃんと曲を聞いたのはたぶん日テレのドラマ「ボイス110緊急司令室」(唐沢寿明主演)です気づき



高校生の時に結成した(2004)バンドだけど、メジャーデビューは2014年だから結構下積み長かったんですねびっくり



なかなか熱い良いライブでしたメラメラ




で、終了後、10-FEET のリハの音を聞きながら、またまた後ろ髪引かれつつ会場を離れましたぐすん



日中はとても暑かったけど、夕方からはぐっと気温が下がっていた(特に1日目は上着着ました)し、なによりもトンボがたくさんいて、やっぱり秋なんだ…夏は終わったんだ…としみじみしちゃいましたほんわか



↑ライブ中に指に止まって全然逃げないから、少しの間crapできずにいました驚き



この夏、ラッキーなことにRSR(ライジングサンロックフェスティバル)とJOINの2つのフェスに参加できました飛び出すハート



どっちもお天気が良かったのもラッキーでした照れ



RSRではテント泊、JOINは日帰り(キャンプ施設もあるけどステージからは遠い所)だったし、同じ野外フェスだけどちょっとタイプが違うので、比べることはできませんアセアセ



どっちもほんとに楽しかったんでねニコニコ



ただ、ジョインはアクセスもいいし、芝生も多い上に今回シートの配布があったので手荷物も少なくとても気楽に過ごせるフェスでしたチョキ



ライジングの開催前にある番組で、怒髪天の増子さんが「他のフェスは遠足で、ライジングは修学旅行」って言ってたのがほんとぴったりだと思いましたキラキラ



ジョインはピクニック的な感じでしたからルンルン



でも、フードエリアがほぼ1ヶ所にまとまっている利便性のせい?で、せっかくの音楽フェスなのに食べてばかりいた(実は紹介していない物があと3品ほどあります)ような気がします爆笑



結局、Vervet Circusには一度も行かなかったし、後から「あーあのライブも見に行けば良かったな」って後悔したものもあったので、来年もチケットゲットできたら、もう少しちゃんと下調べしていろいろなライブに行きたいですねウインク



あと、ジョイン参加者割引きのある乗り物チケットを買って、観覧車やジェットコースターにも乗りたいです立ち上がる



来年は通常通り7月半ばの開催が発表されたJOINAJIVEクラッカー



来年のJOINもRSRも無事開催されて、チケットゲットできてまた参加できますようにお願い



毎度毎度長々とつまらない話に最後までお付き合いくださってありがとうございました🙇‍♀️