2日目もとても良いお天気太陽




1日目より暑くて、いろんなアーティストが9月の北海道とは思えないってびっくりしてました滝汗



2日目は、ゆっくり家を出て11時頃着いたので、遊園地前の大きな駐車場ではなく、Futureのすぐ横の小さい駐車場でしたひらめき電球



ですが、もうリストバンドをしているので、Future側の再入場ゲートから会場入りできたのでとても楽でしたウインク



まずは、腹ごしらえてへぺろ



↑前日長蛇の列で諦めたジャンボ焼鳥串ラブラブ

45cmもあって、塩胡椒の加減が絶妙でめちゃくちゃ美味しかったです爆笑焼く前に鶏肉をトマトジュースに漬けてるそうですよ目


↑和牛ステーキとガーリックシュリンプの盛り合わせ乙女のトキメキガーリックシュリンプ最高ラブ


↑チョリソー



調子に乗ってこんな写真まで撮ってしまった滝汗


↑サッポロクラシックビアテラスというブースで可愛いお姉さんが撮ってくれました花



こうなるともう野外音楽フェスに来てるってよりなんかのフードフェスに来ているみたいですよね凝視



この日最初に見たのは、Rose StageのヤバイTシャツ屋さんルンルン



知ってる曲もたくさんあるからきっと楽しいだろうと思っていましたが、想像以上に楽しかったですニコニコ



場所取りしている人が多かったし日差しが強かったので、かなり後ろの木陰辺りで見ていたけど、芝生でも立って踊っている若い子が結構いて、中には2歳くらいのちびっ子も何人かいて…でもそれを見ているのも楽しかったですニコニコ






ヤバTの後、散歩がてらにRoseゲートの方まで歩いて、ゲート近くの既存のお店「カフェローズガーデン」で一休み赤薔薇


↑写真お借りしました

 


私はビール(また飲んでる驚き)、お父さんはビーフカレーとジュースジュースカレー



本当は、美味しそうなピザのポスターを見ていたのでそれを食べたかったのですが、ピザ屋さんはゲートを一度出たお隣のバラ園の中にあるらしく、今度岩見沢に来た時に…と今回は諦めましたショック



ローズガーデンを出て、またテクテク歩きRose Stageを通りグリーンランドまで行きました走る人



お目当ては昨日も食べたいちごけずりぽってり苺




1日目は誰もいなかったのに、暑さのせいかまぁまぁ人が並んでいましたアセアセ



仕方なく列に付いてゲットした後、日陰を探してシートを敷きのんびり食べることにしました音譜



ちょうどNeo Waltzのすぐ近くだったので、ドラマストアというバンドの音が聞こえていました音符



次はFutureで「大地に響め島の歌」という企画?を見るつもりだったので向かいましたが、まだちょっと早かったので、Roseに寄り道してDragon Ashを木陰で…





こうして書いていると、暑かったからか移動のたびに食べたり飲んだり休憩ばっかりでしたね泣き笑い



「大地に響め島の歌」というのは、BOOMの宮沢和史さんがオーガナイザーを務めた、沖縄ゆかりのミュージシャン達と琉球國祭り太鼓北海道支部の皆さんによるライブですスター



BEGINの島袋さんも参加していたので、自身が作詞作曲した「海の声」(桐谷健太さんの浦ちゃんが歌っていましたね)、BOOMの「島唄」、BEGINの「島人ぬ宝」などなど大好きな曲が聞けて大満足ラブラブ



事前にどんなアーティストが出るのかほとんど下調べしていなかったお父さんは、ライブが始まるまで私がどうしてこのライブを見ると言ったのか全くわからなかったそうで、「ジョインでも島唄が聞けるとは思っていなかった!お母さんほんとありがとう!」とめちゃくちゃ感動していましたウインク





あともう少しなのですが、また長くなってしまったので今日はここまでにしますバイバイ



最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇‍♀️