赤ちゃんは産まれて9ヶ月を過ぎた。

私たちふたり、まだまだ実家に帰省中〜

7月末からきて、9月いっぱい、もしかしたら10月までいるかも?!夫の仕事が忙しくなりそうで、ずっと私一人で、夫もあてにならないのはしんどいから、そうなる前にさっさと実家に避難🥹
お盆休みは夫がずっとこちらの実家に来てくれて、今後も私と赤ちゃんに会いに、休日はせっせとこっちに通ってくれる予定。

赤ちゃん、いつも平日の日中は私と二人きりだったのに、こちらでは人や動物との触れ合いが多い。
私の弟1のことを相当すきみたい(パパより顔が似ているから?!)で、私によりも懐いている疑惑がある。
お盆前にワーホリから帰ってきた妹も合流して、相手をしてくれるメンバーが増えた❣️

ねことハムちゃんも、特にねこさんは赤ちゃんのいい遊び相手をしてくれている。

家も、自分たちのアパートよりずっと広いから、ちょっとグズっとなっても、部屋を移ると気分も変わって落ち着いたりする。部屋ごとに、したい遊びや興味も違うみたい。

人手の多さ、ペットズ、部屋数、一部屋の広さ、お散歩で出会う近所や親戚の顔見知りたち、ここにきて、赤ちゃんへの刺激量が格段に増えている。

それでか、赤ちゃんも急発達!!!

🍥つかまり立ちが安定
🍥伝い歩き
🍥おしゃべりが活発化(まだ言葉にはなっていない)
🍥指をさすような動作
🍥癇癪をおこす
🍥表情がますます豊かに
🍥もうすぐ手をパチパチしそう?!
🍥後ろから寄ってきて私に抱きつく、私が振り向くと嬉しそうに笑う
🍥私につかまり立ち、よじ登ろうとする
🍥一瞬なら立てる(その後、グラついて尻もち)
🍥イタズラ中に名前を呼ぶと、振り向いてニヤリ
🍥私の口に手を入れて、何かを確かめている?!
🍥木の車をブーブー押して遊べる

なんだか他にも見落としがありそうなくらい、色々と急発達!


コロナと私の出不精人見知りで避けがちだった人との関わり、やっぱり大切なんだなと、実感している。


伝い歩きもお手のもの、椅子につかまり立って少し押すような動作を始めたから、手押し車のようなものを買うことにした。


色々迷って、これに。


他にも沢山あって迷ったけれど、いちばん赤ちゃんが今使いやすそうなのにしてみた。



うさぎの乗れるやつとか、牛のもかわいかったな🐰🐮


明日は楽天が何かの日だから、夫が注文してくれるらしい。


どんなふうに遊んでくれるか、届くのがたのしみだな🌸