ご覧いただきありがとうございます
毎日のごはんを『健康美食』に変える専門家
ヤマモトリカコです
大阪の北摂吹田で
子供とママの食育料理教室をしております♪
食物+植物(野菜)
やまもと植堂(しょくどう)
として活動しております
どうぞよろしくお願いします♡
今日は前回のつづき^ ^
アトピーかもしれない娘に気をつけていたこと。
食の事は妊娠前に学びだしたので
小麦、砂糖、酸化した油、添加物
などは避けていました。
あとは、分子栄養学を学ばれている方から
ボーンブロススープが良いと聞いたので
手羽先や手羽元でスープを作ったり
アトピーは別名亜鉛欠乏症
とも言われるそうで
亜鉛摂取におすすめの煮干し粉を
味噌汁に入れたり卵焼きに入れたり
基本的には薄味の和食^ ^
お菓子も『補食』として考え
市販のお菓子は極力与えず
小さいおにぎりや、蒸した野菜、甘酒、果物など。
(甘酒は酒粕のものはNG)
市販のものをあげるとしても
『良いもの』を摂る事も大切ですが
いらないものを『摂らない』事も大切です。
身体にとっていらないものは
排出する為にミネラルなどを使ったり
腸を荒らしたりするのです
なので、添加物などはなるべく摂らないように
した方が良い事はわかりますよね^ ^
ただ、これもバランスが難しいところで
あれもダメ!これもダメ!
とお母さんが目くじらを立てては
お母さんもお子さまもストレスを感じちゃう。
たまにする外食や
おじいちゃんおばあちゃんのお家へ行った時は
オッケーなど
お子さまもお母さん自身も
ゆるくなれる所を作ってみるのも大事
アトピーにも健康にも美容にも
ストレスを溜めない事も
とーーーっっっても大切なんですよ♡
毎日のごはんが
無添加栄養食になる
ママ向け自家製調味料レッスン始まりました
コレがあれば超簡単に
超美味しい栄養ごはんが作れます
健康と綺麗、両方手に入っちゃうよ
子供料理教室では
作ること
お家でごはんを食べることは
楽しいんだ
という事からまず学んでいただきます。
楽しい記憶を小さい頃から焼き付けておくと
必ず大人になっても食に興味が出ると
私は考えております
あとは、お子様の進み具合に合わせて少しずつステップアップしていきます。
ご質問などがあれば、
お気軽にお問い合わせくださいね♡
レッスンのお申し込みやお問い合わせは下記リンクのLINEより受付中♪
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました
インスタもしています
LINE無料プレゼントあります