こんにちは花


毎朝娘の登園準備で
イライラを募らせてます昇天


その理由は
くつ下履いて〜
タオル準備して〜
服着替えて〜
など
言っても言っても一向にやらない。


お友達の話とか聞いてると
多分我が家だけではないはず...
とは思うけど朝は秒で過ぎるから
毎朝毎朝うんざりです昇天

きっと娘の都合もあるだろうと
30分前くらいから言ってるんだけどな...

年少さんにこれは期待しすぎですか?!無気力




そのくせお弁当の準備など
やってほしくないこと(余計に時間かかるから)は積極的にやりたがるんだよねぇぇぇ魂が抜ける


そしてぐずぐずもやもや



さぁ、もう行こう!!
って時も
最近また赤ちゃん返りなのか甘えが増えて
靴履かせて〜ってピリピリ
(ご飯食べさせて〜、服着せて〜もしょっちゅうありネガティブ

狭い玄関で
姉弟私3人いてしゃがむのも一苦労ハッ



物理的な甘え(あれ買って、おやつおかわりなど)にはなるべく応えないようにしてるけど、産後のこともあるし、情緒的な甘えにはできるだけ応えようと思っているのですがいつまで続くんだろゲロー
もうすぐ2歳の息子の方が何でもやりたがる時期で助かるわって感じダッシュ



朝は家事やら登園準備やらみんなの支度で動き回っているためお腹が張ることもしばしば煽り

こりゃだめだ、休まなきゃってときは5〜10分くらいこっそりベッドで横になったりしてます...

張り止め(ウテメリン)も朝は飲むようにしてるけど副作用の動悸がこりゃまた地味に辛い魂が抜ける



こんな生活で大丈夫か煽り


赤ちゃん、頑張ろうね...