心屋リセットカウンセリングマスター
かぁちゃんのブログへようこそ~☆









1月9日(月)


船越康弘先生

イベントの色んな話のなかで

参加者さんに

毛髪ミネラル検査をしてもらったら

自分の身体にどんな有害な金属が

蓄積されているか分かる。



と言っているので

私も自分の身体の中には

どんな有害な金属が多いのだろう?

と言う単純な疑問から

毛髪ミネラル検査をやってもらった。




↓検索するとこちらにヒットして

ら。べるびい予防医学研究所の毛髪ミネラル検索


検査キットを送ってもらい

検体(毛髪)を送ると

2週間程で

検査結果を送り返してもらえる

システムだった。




ら。べるびい予防医学研究所の毛髪ミネラル検索

↑こちらより抜粋の記事はこちら↓

飽食の時代に生きる現代人。
しかし、必須ミネラルは不足しがちな栄養素です。
これは、堆肥に替わり化学肥料を多用するために生じた農地に含まれるミネラルの著しい減少や、食品の精製加工過程でミネラルの漏出が起こるためです。
一方有害金属は、大気・海水・土壌・食品など日常生活の様々な場所に氾濫しています。
必須ミネラルの不足や有害金属の過剰蓄積は、生体が生命活動をしていく上で必要な生理作用に悪影響を与えます。
そこで、必須ミネラルの過不足や体内に溜まった有害金属を定期的に測定し身体の状況を知ることは、生活改善の優れた指針となります。

ら・べるびぃ予防医学研究所では毛髪中のミネラルが体内の傾向を反映することに着目し、2000年に毛髪ミネラル検査を開始。 2015年には爪を用いた爪ミネラル検査を開発いたしました。
ら・べるびぃ予防医学研究所は、日本におけるミネラル検査のパイオニアとして、ミネラル検査の普及と検査結果に基づく栄養アドバイスの提供を通じ、皆さまの健康生活に役立つことを使命としております。





で、検査結果は、カドミウム、水銀、鉛、砒素、ベリリウム、アルミニウムの6種類全部が、良好範囲内だった↓

有害金属=健康に被害を生ずるおそれがあり、必須性がないとされている金属です。

と、ある。


良好範囲だけど

やっぱりアルミニウムは多いなぁ~

以前にアルミニウム鍋使ってたもんなぁ~



この下から2番目の

ベリリウムってなんだろう?

初めて聞いた!

Wikipediaのベリリウム

うーんショボーンよくわかんない。

何が原因で体内に蓄積されたんだろう?

わかんないから

まっ、いいかぁ~てへぺろ





で、必須ミネラルも出してくれている↓

必須ミネラル=生体を構成する成分であり、生理作用にも重要な役割を果たすミネラルです。

と、ある。


こちらは、要注意の中に

カリウム、セレンがあり

基準以下にモリブデンがある。


何だか?よくわかんないんだけど

検査結果と一緒に送られてきた資料には

『栄養素アドバイス表』で推進される栄養素を効率よく摂取できる食品

の記載があった。



それによると

玄米やライ麦等の中には

カリウムやセレンが含まれていて

胚芽精米や木綿豆腐や納豆の中には

モリブデンが含まれているらしいので

こちらを普段多めに食べるように

してみようかと思った。



が、

がんじがらめにならないように

ゆるゆるしながら、楽しみながら

食べて幸せを感じながら

やっていこうと思いました爆笑



で、自分よくわからないまま

ブログ終わります~てへぺろ




今日も1日

有り難うございました。

感謝(合掌)








☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆


心屋塾オープンカウンセリングin近畿(兵庫会場、西宮)



1月26日(木)
10:00~12:00
ジェニすん すんちゃん
サロンde愛
兵庫県西宮市馬場町1-2-502



年1月26日(木)
13:30~15:15
中谷和代(かぁちゃん)
サロンdo 愛
兵庫県西宮市馬場町1-2-502






↑左)すんちゃん❤




☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆



心屋塾オープンカウンセリングin近畿(兵庫会場、西宮)



2月13日(月)




↑左)よねっちと登板しますおねがい





☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆∵∴☆