自分のブログを読んだり
過去のブログを読み返すのが好き

ブログは
自分の備忘録のような意味で書いているところもある



人に見てもらいたい
もあるし、

わたしが書いたことが
誰かの気付きになったり
何か心に響いてもらえたらいいなって
そんなふうにも思ってる



でね、自分の過去のブログを読み返す時って
大抵調子が悪い時
(調子悪いのはいつもだけど、特に調子悪い時)

それで、自分の過去のブログを読んで
何かに気付いたり
励まされたりすることも…



でね、今調子悪いのだよ
辛いのだよ…

このところずっと
心の内をSNSに書けない

ほんとは書きたいのに
うまく気持ちが出せない
表現できない…


で、自分で気持ち悪いというか
モヤモヤしてる




自分の過去のブログとかを見て、

前は素直に
そのまんまの気持ちを出せていたなぁ…

最近のわたし
わたしらしくないなぁ…

わたしは前の、
気持ちのままに
正直に素直にSNSで表現するわたしが好きだったな

そのわたしがよかったな

今のわたしは違うな
わたしらしくないな



って思った





わたしらしいって何だ?

変わらないこともあるし
変わることもあるし

その時、その状況で
一時的に変わることもある


前のわたしもわたしで
今のわたしもわたしだ



前のわたしが
わたしは好きだった

それだけは事実なんだけど




そして
こうして夜更かししたり
ダラダラグダグダしてる時の方が
気持ちをこうして表現できるんだな




気持ちがスラスラ
うまくSNSで表現できる時もあれば
できない時もある

それでモヤモヤする時もある

うん、ただそれだけなんだろな




最近、年老いたモコ(愛犬)の世話が毎日大変で
自分が体調悪い時も動かなきゃならないし
そんなストレスもあるのかも

息抜きしたりして
ボチボチやっていこう




花手水には
ほんと癒される

見るたびに
元気をもらってるんだ💓✨




数日前
川越を散策した時

‘’金魚亭‘’








花鐡(はなてつ) 花屋さん



この花手水が素敵で
写真をFacebookにシェアしたら
2人の友達が

かわいくてともちんみたい💕

って言ってくれたけど
そんな、ふんわり優しい
かわいらしいところもあるけど
(自分で言っちゃう)

冷たくて
マイナス思考で
暗くて
ドス黒くて
どうしようもなくウジウジしたところだってあるんだ




人には色んな面があるよね

よい面だけなんて
どちらか一方だけなんて
ない





川越八幡宮






この写真見て今思った


ガーベラより隣のマムの方が綺麗とか
お花を見ているわたしは
そうやって花を比べたりしないよなって


好き嫌いの好みはあるけど
それぞれ、その花の個性や特徴があって 
だからどの花も素敵なんだよなって

そんな色んな花が集まるから
とても素敵な花手水になるんだ



人も同じ
1人1人みんな違うのに
つい人と比べちゃうけど
元々1人1人がみんな違う個性を持った
素敵なたった1人なんだ

オンリーワンで
だから
1人1人がかけがえがのない
大切な存在






















松津園(お茶屋さん)







茶蕎麦やさん



ピッツェリアロッコの
大きくて素敵なX'masリース🎄🎅




鰻屋さんのオブジェ





この風景好き




しあわせ稲荷小路の
しあわせ稲荷

折り紙の飾りが綺麗で
かわいくて素敵