先延されていた車検ですが | 徒然日記(下手くそバイク乗りの講習会備忘録)

徒然日記(下手くそバイク乗りの講習会備忘録)

ゴルフブログがいつの間にやら下手くそバイク乗りのひとりごとに・・・

火曜日に

ユーザー車検に行って来ました。



元々予約していた日にコロナにかかってしまい、

予約日を変更していたんですよね〜。



最初に予約していた日は、

雨で、しかも寒くて、おまけに第1ラウンドだったので、朝早くから家を出なければならなくて嫌だなぁ〜と思っていたんですが、


この日は、

お天気にも恵まれ、第4ラウンドしか空いていなかったので、ゆっくりお昼を食べてから出られました。


暖かかったので、

前回引っ掛かった排ガスもリスクが減るかな〜

などと思いながら、現地到着。


昼の296号の混雑を頭に入れていなかったので、

予約時刻ギリギリになってしまいました。


まずは、近くのテスター屋さんで、

ヘッドライトの光軸合わせをしてもらい、

陸雲支局の駐車場にバイクを駐めたら、

すぐ隣の行政書士さんで強制保険に継続加入。


以前は書類を購入してたように思うんですが、

窓口で、

『今日、継続検査を受けるなら出しますよ』

とプリンターから必要書類を印刷してもらえました。


必要事項を記入して、

チェックしてもらったら、

いよいよ検査ラインに向かいます。



何せ、前回は余裕をこいて行ったら、

まさかの排ガス検査落ちしてしまい、

途方にくれた実績がありますので緊張します。


しかも、

この日、又排ガスで落ちるような事があると、

車検満了日までに休みが無いので来られません。


つまり、この一発勝負で勝たないといけない訳です。



4月の頭なのに入っていましたが、四輪車のレーンは長い列が出来ていました。


私はそれを横目で見ながら、

二輪専用レーンを「すい〜っ!」と、余裕で流させてもらいました。


時々、クラッチを切ってアクセルを煽りながらでしたけどね。



さて、検査レーンに着くと、

灯火類やハンドルロックのチェック等があってから、

その先に進むと、

いよいよ鬼門だった排ガスの検査です。


前回同様、

マフラーの入口からちょっとだけセンサーの棒を入れてやり過ごそうとしていたら、


【もっと奥まで入れてください】


えっ・・・?

前回これでOKだったんだけど・・・?


【奥まで入れたら、手を離して、そこに立ってください】


指定された立ち位置は、バイクから離れること1.5mくらいのゴムマットの上。


調整出来ないじゃんか〜!


まさか、

こんな所で終わってしまうのか〜?


検査結果のモニターに

『◯』の表示が出るまでの時間がとても長く感じました。



U指導員のお陰ですね〜。


実は、

排ガスで引っ掛かった前回を踏まえ、

車検に備えた整備をしてくれてました。


漠然とお願いしていた、

プラグとエンジンオイルの交換も、

銘柄をきちんと選んでくれて、

その場で排ガス検査もしてくださってましたからね〜。


車検に使う、点検記録簿も車検に持って行く日に合わせて作ってくれて、いたせり尽せりでした。



ブレーキ検査、メーターの検査、ライトの光軸の検査灘を経て、無事検査に合格〜。


車検証ちっさくなりましたね〜。

右側に何かチップを埋め込んであるようです。




検査ラインを無事通ってホッとしている黒ちゃんの図



今回のリフレッシュ〜車検の流れで思った事


【信頼出来る整備士さんに任せると全然違う!】


自分では思ってもいなかったところまで気を回して見てもらえましたからね。


命を預けるバイクの健康状態は良好にしておきたいですね〜。


私が言うのも何ですが・・・。





さて、

そんな任せて安心なU指導員のいるスキルアップ練習会は、4/20(土)開催予定です。

お申込みは、↑のスキ練HPからどうぞ。

会場は、勝又自動車学校(KML)さんです。


↓ こちらのQRコードからもHPにアクセス出来ますので、ご利用ください。




まだ募集してませんが、

5/4(土)にも開催予定です。

(いずれの日も雨天中止です)


前回がテスト開催で、

今回から正式開催です。


まだ手探りですが、

この会場を活かした練習会にして行こう

と、グループLINEで連日やいのやいのやってます。


連絡さんが資料を作ってくれたり、

タイスケを組んでくれたりと、

ラ練の頃からの経験をいかんなく発揮してくださり大助かりです〜。


まだ、練習内容等は、流動的な部分がありますが、

参加者さんと一緒により良い練習会を作り上げて行きたいと思っております。


HPにアンケートも用意しておりますので、

ご意見等ありましたら、ご遠慮なくお聞かせいただけたらと思います。