【再更新】:だから、あんたは不幸やねん | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムです沈

本日紹介する本はこちらこちら

だから、あんたは不幸やねん―見方を変えれば、人生は逆転する/日中言語文化出版社
¥1,680Amazon.co.jp
満月満月満月半月新月


≪簡単な内容紹介(アマゾン参考)≫

ナニワの再建屋が人生を立て直し!倒産、リストラ、離婚、介護...
あんたは何も間違ってない。考え方を変えれば、もっとラクに幸せになれる

≪気になる部分の抜粋≫
●自信っていうのは、自分を信じるということや。自分を信じられなくなったら
 終わりや。何を信じるかというと、『息絶えても、死んでもやってやらぁ』
 という気持ちや。自信を持てる物が何もなくても自分を信じられるのは、
 『死んでもやってやる』という気持ちがあるからや。
 信じられるのはそれだけや。

●ビジネスというのは、『今までの常識を疑い、新たなルールを作る』
 人間だけが成功するんや。誰もが『あり得ない』というところに
 マーケットはある。常識や固定概念で考えたら『NO』と言われるところに
 マーケットはあるんや。

●多くの親は、『子どものために生きる』ということを、
 『子どもに手をかけすぎる』ことやと勘違いしている。
 子どもの喜びが自分の喜びやとかいって、自分が子どもの頃に
 叶えられなかった夢を子どもに押し付ける親がいる。周りがみんな
 受験するからとか、私学じゃないと恥ずかしいとか、そんな理由で
 小さい子どもに無理矢理受験をさせる親がいる。そこにあるのは
 親の見栄だけ。自分の自我に子どもを巻き込んでいるだけや。
 それで子どものために生きているなんて、笑わせんな。

≪感想≫
いかがでしたか?

不幸で不幸で堪りませんという相談者と著者の桂さんとの
やりとりをまとめたのが本書です。

10人のそれぞれの相談は多岐にわたり、どんな人でも
1つや2つは同じ内容の悩みを持っているのではないかと思います。

関西弁で、バッサリ斬るような感じでありながら、
温かさも持ち合わせた助言や回答は読んでいて、
納得する部分も多かったです。

本書は「真理」について書かれた本でもあります。
著者はその真理を「絶対心真理」と呼び、
「死ぬまで粛々と生き抜く」と定義しています。
「絶対真理」の上に生きていれば、
どんな困難や悩みも乗り越えられるということです。

今、悩んでいる方は
一般的な苦しい悩みの回答から
著者の「真理」をまとめた本書を
読んでみることをオススメします!

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ 夢を叶えるなら、具体的に欲望を描くことや!

≪最後に一言≫

★ 見方を変えなければ、人生は逆転しないのね・・・

≪レビューを見る・購入する≫
だから、あんたは不幸やねん―見方を変えれば、人生は逆転する/日中言語文化出版社




最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

ランキング参加してます!
1日1回応援クリックお願いします<(_ _)>
10位以内を目指してます!!

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

書評・レビュー ブログランキングへ

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>

安西先生
私だけかね…?まだ勝てると思っているのは…
  あきらめる?あきらめたら そこで試合終了ですよ…?



ビジネス書 書評 ブログ