【読書735】:「業界再編時代」のM&A戦略/渡部恒郎 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムです

本日紹介する本はこちら

「業界再編時代」のM&A戦略 ~№1コンサルタントが導く「勝者の選択」~/幻冬舎
¥1,512Amazon.co.jp
 

≪簡単な内容紹介(アマゾン参考)≫
どんな業界も大手4社に集約される!業界再編の波に乗り「圧倒的高値の売却」と「会社の飛躍的成長」を実現させる方法。

≪気になる部分の抜粋≫
●どの業界も最終的に4社に集約される業界再編の歴史
 人間にライフサイクルがあるように、業界にも「導入期」「成長期」
 「成熟期」「最終(衰退)期」の4つのライフサイクルがあります。
 そして、過去どの業界においても「成長期」に入ると必ず業界再編が
 始まり、「成熟期」を経て、最終的には4社に集約されていくという歴史が
 あります。
 銀行の場合は、業界再編の末、
 三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそなの4行に集約されました。
 百貨店においては、
 三越伊勢丹、大丸松坂屋、高島屋、阪急阪神百貨店、
 家電量販店は、
 ヤマダ電機、ビックカメラ、エディオン、ヨドバシカメラ。
 このように全ての業界においても最終的に4社に統合されています。

●介護業界
 2000年4月、介護保険制度が導入されたことで民間企業の参入が
 解禁され、介護業界は一気に事業者が増加しました。それから
 現在に至るまで、高齢化社会の介護ニーズの高まりを受けて右肩上がりに
 成長を続けてきましたが、2015年を迎え、この業界にも大きな変化が
 訪れ、再編の機運が高まってきました。その要因は3つあります。
 「法規制と法改正」「人材不足」「異業種企業の参入」です。

≪感想≫
いかがでしたか?

1つ目の抜粋の4社に集約されるというところですが、
そう言われれば、そういう方向に進むんだなぁと
納得しながら、読んだ反面家電量販店に
僕がよく使っている「ケーズデンキ」が入っていない・・・

2つ目は僕のいる業界でもあるので、すごく興味深く、
読ませてもらいました。
たしかに介護保険制度が導入した時は、なんでもかんでも
介護の事業に手を出せば、儲かるというような感じでしたね。
僕も2000年の3月から介護業界に身を置いていますが、
今と違って、1度広告で職員の募集をかければ、
履歴書が何十通も届いていたようです。
しかし、今では、1通も届かないということは普通にあるぐらい
この業界は人材不足に陥っていますし、介護状態の
お年寄りは増えていく一方で、職員が揃わず、施設の開設を
遅らせざるをえない事業所もあります。

「法改正」、この法改正も厄介で3年に一度行われるのですが、
その度に介護事業所は振り回されている感じですし、
社会保障費も抑える目的で、報酬も下げられる方向性の改正が多いです。

異業種の参入も大手の人材派遣、教育、損害保険会社や警備会社など
それぞれの強みを生かすような形で参入してきます。
これらもしばらくすると淘汰され、合併や身売りしていくことでしょう。

最近では、居酒屋のワタミの介護部門が損保会社に身売りするような
記事も出ていましたので、やはりまだまだ成長を見込める業界でも
ありますが、見通しが甘かったり、介護以外の部門が足を引っ張るような
ことがあり、そこそこ儲けを出していても介護部門を手放すような
こともあるのでしょう。

本書の介護業界の部分の締めくくりに、介護報酬に頼らない部分での
収益の柱を作ることが重要であるというくだりがあり、そこに
「メッセージ」という有料老人ホームを展開する会社の事例が
載っているのですが、おそらく本書が書かれたあとにこの「メッセージ」の
不可解な転落事故や虐待の事例が出てきました。
これらの事件は社会的には、「メッセージ」の信用を失ったことは
避けられませんし、株価も下落したので、新しい試みのほうへ
予算が取れるのか?そのような余裕があるのか?
「メッセージ」の力の見せ所かもしれませんね。

「M&A」というタイトルの文字を見ると
難しそうだとか思われる方もいらっしゃるかもしれませんし、
「M&A」と聞くと、弱いものいじめや敵対的買収のイメージも
あるかもしれません。
しかし、本書は前向きなM&Aの指南書であり、
各業界のこれまで、今後がよくわかります。
読み物としても面白いですし、経営者のみならず
ビジネスマンの方にもオススメできる1冊です!

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ 「M&A」は後ろ向きなことばかりでないと知る

≪最後に一言≫

★ うちの会社もどこかのタイミングでM&Aをするタイミングが来るかも^^;

≪レビューを見る・購入する≫

「業界再編時代」のM&A戦略 ~№1コンサルタントが導く「勝者の選択」~/幻冬舎
¥1,512Amazon.co.jp




最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

2つのランキング参加してます!
それぞれ1日1回応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ

必読本仕掛人のプレミアムが、
あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!
同時に疲れた心もほぐします^^

ビジネス書 書評 ブログ
ビジネス書 書評
ビジネス書 書評ブログ

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>

安西先生
私だけかね…?まだ勝てると思っているのは…
  あきらめる?あきらめたら そこで試合終了ですよ