【再更新】:稼ぐ人100人に聞いた「儲け」のネタ帳 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

本のプレゼント企画本日締切!
詳細は → 
こちら


どーも、プレミアムです

本日紹介する本はこちら下


稼ぐ人100人に聞いた「儲け」のネタ帳/岩波 貴士

¥1,050 Amazon.co.jp

満月満月満月満月新月(4点/5点中)


自転車この本を読むきっかけ自転車

著者の岩波さんより献本していただきました^^


UFO目次UFO

◆1章:戦略  カンタンなのに意外と知らないあの業界の王道ネタ
◆2章:営業  交渉が一気にまとまる!できる営業マン㊙ネタ
◆3章:集客  お客の反応が劇的に変わる!「キャッチフレーズ」の裏ネタ
◆4章:企画  そんな仕掛けがあったのか!フシギと儲かる企画の凄ネタ


ロケット気になる部分の抜粋ロケット

●「期限付きサービス券」や「期限付き回数券」は、たとえ10%オフなどの
 特典付きで販売したとしても、トータルでは発行した企業側に有利になる
 場合が多い。
 人間には「忘れる」という癖があるため、消費せずに期限を迎える券が
 多く発生するという統計的事実がある。
●思わず追加で買ってしまう「クロスセル」と「アップセル」の法則
 「クロスセル」:風邪薬を購入の際、ビタミンCもいかかですか?という販売方法。
 「アップセル」:グレードの高い商品を勧める。
 販売に携わるなら、「ついでにもう1つ」「どうせならこちら」という声掛けが重要。
●丁寧な言葉遣いに矯正できる即効ワザ・・・
 一人称を「わたし・僕」ではなく、「わたくし」にする。
 「わたくし」を使えば言葉遣いは自然に美しくなる。
●入れるだけで売り上げが伸びる4つの定番フレーズ
 ①「類似品にご注意を」②「秘密厳守」③「悪用厳禁」④「特許出願中」
●「品質改良79回!」:回数で努力をアピールする。
●売り上げアップの消費させる知恵
 スティックシュガーは①何も考えずに1本使う。②好きな分だけ使い捨てる。
 確実に1本は消費させる。
 調味料の容器の穴のサイズも気づかない程度に大きくされていることがある。
 それにより消費スピードが上がる。

 


走る人感想走る人

どうでしたか?ほんのほんの一部ですが、小さなネタが満載の本です。
そして、この本は著者の岩波さんが出版された
「人にはちょっと教えたくない儲けのネタ帳」
「人にはぜったい教えたくない儲けの裏知恵」の2冊を加筆・修正し、
図解化したものです。
2冊のいいとこどりであり、図解化され、めちゃくちゃ見やすいです^^

以前にも触れていますが、こちらの本に当ブログを載せて頂いています。
94~95ページのビジネス書(書評ナビ)というコーナーで紹介されました。

◆ビジネス書のキモを煎じて飲む。                          ~心を癒し、脳に効く!ビジネス(書)処方箋~-2011120722540000.jpg

過去にどちらも紹介していますので、参考にしてください。

ネタ帳の紹介記事→ こちら
裏知恵の紹介記事→ こちら

馬プレミアム流この本のタイトル馬

★ かゆいところに手が届く魔法の小ネタ集

オバケレビューを見る・購入するオバケ

アマゾンの方は→ 稼ぐ人100人に聞いた「儲け」のネタ帳/岩波 貴士


楽天の方は→ 稼ぐ人100人に聞いた「儲け」のネタ帳


最後までお読み下さり、ありがとうございますm(__)m

コメントもどしどしお寄せ下さいね!


順位を押し上げて下さい。お願い「ポチ」して下さい。
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

人気ブログランキングへ



にほんブログ村


アップ応援「ポチ」をお願いします安西先生(諦めたらそこで試合終了だよ)