どーも、プレミアムです
本日紹介する本はこちら
戦わない生き方/日本文芸社
¥1,296Amazon.co.jp
≪読むきっかけ≫
著者の横山さんより送って頂きました!
ありがとうございます^^
≪簡単な内容紹介(アマゾン参考)≫
誰もが感じる「職場」での「ストレス」。
起業から一部上場、果ては社長までを経験した著者の
実体験を元に、人間関係がラクになり、あの人と
「戦わない」で最高の成果を上げるポイントで伝授。
≪気になる部分の抜粋≫
●自分より先に相手を認める
本当の自尊心は先に相手を認めてあげることで高まるのです。
戦いに勝つと一時的に自尊心が高まったように感じますが、
それは錯覚です。本当に自分を認めて欲しいなら、戦うのをやめて、
先に相手を認めてあげることから始めましょう。
●人を好きになれば味方が増え、実力が発揮できる
あなたが実力を発揮する為にも、周囲に味方が多いほうが有利です。
味方を増やすためには、まずあなた自身が人を好きになることです。
あなたが嫌いなのに、相手があなたを好きになることはありません。
あなたが相手を認めていないのに、相手からあなたを認めてくれる
こともありません。ますはあなたが周りの人の良いところを探し、
好きになってください。
●「チャレンジ」に失敗はない
チャレンジには結果がついてきます。「成功」か「失敗」かの
どちらかの結果が出ます。昨日と同じことをしていれば、
おそらく成功でも失敗でもない昨日と同じ結果が出るでしょう(中略)
チャレンジの結果は「成功」か「学び」かしかありません。
そうです。いわゆる失敗と言われる体験も「今回のチャレンジの
方法では成功しない」ということを学ぶ貴重な体験なのです。
≪感想≫
いかがでしたか?
いつものごとく横山さんの本は読みやすく、わかりやすい!
今回は「戦わない」ということで、
現代社会は「勝ち組・負け組」とか
「競争社会」とか言われますよね。
もちろん、勝負事には「勝ち負け」が存在するのですが、
人生においての「勝ち・負け」は誰々より出世するとか
どこどこの家より裕福というのではない。
本書では
「勝つ」=自分の夢・目標の実現
となっています。
戦いを挑んだところで、
その先には、余計な敵を作るばかりで、
その敵のせいで、夢や目標が実現しなくなる。。。
夢や目標の実現には味方を増やす。
これは2つ目の抜粋にありますよね。
味方を増やすには「認める」、
これは1つ目の抜粋にありますよね。
でも、勘違いしてほしくないのは
「戦わない」ということが
「逃げる」とか「媚びる」ことではないです。
もうすぐ終わりそうですが、「黒田官兵衛」も
いかにして、戦わずして、相手に勝つのか?
ということを考えています。
この「戦わない」という境地は
戦ってきた著者が言えることだと思います。
その経験をして「戦わない」ことが
いいことであると命をかけて、
何十年もかけて教えてくれたのですから
できることから実践することが
本書を読む価値が何倍も何十倍も
意味があることになると思います。
夢・目標の実現のために
「戦わない生き方」を身に付けませんか?
«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»
◆ 「求める」人にならず「与える」人になる!
≪最後に一言≫
★ 唯一、戦わなければいけないときは「大事な人を守る」だそうです^^
≪レビューを見る・購入する≫
戦わない生き方/日本文芸社
¥1,296Amazon.co.jp
最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>
2つのランキング参加してます!
それぞれ1日1回応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
必読本仕掛人のプレミアムが、
あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!
同時に疲れた心もほぐします^^
ビジネス書 書評 ブログ
ビジネス書 書評
ビジネス書 書評ブログ
一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
(私だけかね…?まだ勝てると思っているのは…
あきらめる?あきらめたら そこで試合終了ですよ…?)