【再更新】:人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

先週は久々に献本は、なし^^
ということで、こちらも久々の再更新記事です。
キャンペーンの告知をしていますが、
過去記事のため、キャンペーンは終わっております^^;

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

どーも、プレミアムですネコ

本日紹介する本はこちらコチラ

人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと/金光 サリィ
¥1,365Amazon.co.jp
満月満月満月満月半月

≪読むきっかけなど≫
著者の金光サリィさんより送って頂きました^^
ありがとうございます!

ストーリー

人間関係に疲れ果て、すべてを捨てて沖縄に飛んだ薫が出会ったのは、
人間の言葉を話す一匹の黒猫「ライオン」。
彼の教えによって思考のクセをひとつずつ捨てていった薫が、
最後に選んだものとは――

≪気になる部分の抜粋≫
●黒猫思考
 今まで他人に好かれようとしてきた人が、短期間に対等コミュニケーション
 を身につけるためには、「嫌われてもいいや!」と、これまでの
 強固な執着を捨てる必要がある。だから、時として嫌われ者の象徴として
 扱われる黒猫って名前をつけたんだ。
 ま、伝えている私が黒猫という理由が一番だけど。

●日本には「察する」とか「空気を読む」という文化があるけど、
 黒猫思考はあえてストレートに直接伝える。
 自分と相手が同じように感じているとは限らないし、
 頭で思っているだけでは伝わらず、問題解決もできない。
 結局、思ったことを素直に発信し続けると、気の合うしか周りに
 いなくなるんだ。陰で愚痴を言っているより、そちらのほうが
 お互い幸せだろう。

●「ドM幸福論」
 ドM幸福論とは、ツラい思いをたくさんした方が幸福を感じられる
 というもの。人生が最高に面白い!そんなふうに感じている人は
 おおよそ、人知れない苦労をしているものだ。会社が倒産した。
 大病や大けがをした。いじめられた。親に捨てられた。
 そんな苦労を経験しているからこそ、人よりも幸せを一層感じる
 ことができる。

●時間の流れの話
 「過去と未来は、どっちからどっちの方向に流れている?」
 「過去から未来に流れている感じ」
 「では逆に、未来から過去へ流れていると考えてみたらどう?
  目の前にどんどん未来が迫ってくる感じ」
 「確かに、未来は近づいてくる。過去はどんどん離れていく」

 「それなのに多くの人は変えられない過去にとらわれている。
 一方、未来にはたくさんの選択肢があって自由に選択できる」
 「どの未来に進むか、自分が一瞬一瞬決めている」

●人からの批判は面白がればいい。
 それがどんなに悪意に満ちていていたとしても、
 『それ面白いね~』と一言発することで自分に余裕が生まれる。
 「面白いね~、何でそう思うの?」

≪感想»
いかがでしたか?
黒猫が人間に教えてくれるという物語風に
話が進みながら、黒猫思考が学べます。

黒猫が教えてくれた9つのことですが、
今回の抜粋では詳しく触れていません。
黒猫思考をチーム(組織)に照らして
「黒猫チームルール」としても4つの大事な視点を
教えてくれます。

物語風というのが、ミソで、普通に9つの教えを
並べられるより、頭に入りやすい!
そして、黒猫のおかげで、物語の主人公は
どんどん変わっていくのですが、一緒に黒猫のレッスンを
自分も受けているような感覚になり、
「ハッ」と気づかされる部分もありました^^

夢リストを書くなんてところは
すぐに真似したくなっちゃいますし、
読んでいるだけでワクワクしますよ~

僕は犬も猫も苦手で、猫ならやはり黒猫なんて
気味が悪い印象を持っていましたが、
この本のような黒猫なら大歓迎ですけど・・・

サラリと読めますが、内容は軽くなく、普段読書をしていない方にも
オススメできます^^

キャンペーンもやっているようなので、
下記のキャンペーンページを覗いてみて下さい^^

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ 夢リストを作る

≪最後に一言≫
★ 黒猫本、購入キャンペーン
  12月18日21時~19日21時までに購入すると
  購入特典があります。
  キャンペーンの詳細や目次・著者略歴・黒猫からの挨拶など
  → こちら
≪レビューを見る・購入する≫
人の目を気にせずラクに生きるために黒猫が教えてくれた9つのこと/大和書房



最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2つのランキング参加してます!
それぞれ1日1回応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ

必読本仕掛人のプレミアムが、
あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!
同時に疲れた心もほぐします^^

ビジネス書 書評 ブログ
ビジネス書 書評
ビジネス書 書評ブログ

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>

安西先生
私だけかね…?まだ勝てると思っているのは…
  あきらめる?あきらめたら そこで試合終了ですよ…?