【プレミアム辞典】:『て』 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムですヒヨコ

『て』:テンション


「テンション」のことを書くにあたって、
「テンション」の意味を調べてみると、
1:精神的な緊張。また、不安。「―が高まる」
2:張り。張力。伸長力。「ロープに―をかける」
3:1の誤用から)俗に、気分や気持ちのこと。
  「朗報に―が上がる」「いつも―の低い人」

注目は「3」ですね。
1の誤用と書かれています。
緊張や不安という意味が本当のようです。
「3」の使い方は正しくないし、和製英語だということですね。

みなさん知ってました?
僕は完全に「3」の意味しか知らなかったです・・・

誤用とはいえ、これから書くことは

基本、「3」の意味として記述しますね^^;

テンションが上がる、下がる、
人によってマチマチですよね。

僕でいうと、古本屋に行き、
以前からほしいな~って本が
「100円」程度で売られていると
かなりテンションが上がりますアップ
「うわっ!100円で売ってるやん!!」って^^

テンションが下がるのは、
「やる気」をそがれることや
約束を破られるなどなど
「え~マジで~むかっ」って言葉が出るような場面です。

最近で言うと、社内の規定が変わり、
交通費が削られたとか・・・
(え?人間小さいって?)
でも、4人の子どもがいると
死活問題ですよ!

では、下がったテンションを上げるには?
ということで、これも個人個人でいろいろと
あると思います。

・お気に入りの曲を聴く
・好きな物を食べる
・大好きな芸能人が出ている番組を見る

いろいろありますよね~

以前にとあるセミナーで学んだことで、
ノートや手帳に自分の好きな言葉や
やる気の出る言葉を貼っておくというのがありました。
その中で、オススメされていたのが、チラシや雑誌から
テンションの上がる言葉を切り抜いて、貼るというもの。

実際、僕もやってみました♪





どうでしょう?
眺めていたら、テンションがあがりませんか?

「こんなにたっぷり」
「チャンスてんこもり」は
僕も気に入ってます^^

特にオススメの広告が
健康食品やパチンコの広告が
このようなワードの宝庫です^^

みなさんも広告や雑誌で
自分のテンションMAXなワードを手帳の見開きを
使って、貼ってみませんか?

朝や夜、仕事の合間など
ちょっとした時間にチラッと
みてみる程度でいいと思います。

家族や仕事場の同僚に見られると
恥ずかしいかもしれませんが、
うまくいくと、笑いも取れて、
コミュニケーションのきっかけになると思うんです^^

やるか、やらないかは自由ですけど~~~

皆さんのテンションが上がる・下がること、
テンションを上げる方法などあれば
教えてくださいませ^^

最後に僕のテンションアップソング!
YOUTUBEgaうまく貼り付けないので、
下記のURLで飛んでください^^
どちらでも見れると思います。

SEAMO(シーモ)の「continue(コンティニュー)」という曲です。
知らない方で時間がある方は損はさせません。
4分ちょっと時間ください<(_ _)>

シーモのコンテニュー

https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=STDvIc0mrNc


最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

2つのランキング参加してます!
それぞれ1日1回応援クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

必読本仕掛人のプレミアムが、

あなたの読書のツボを刺激し、

あなたの読書心をくすぐります!

同時に疲れた心もほぐします^^

ビジネス書 書評 ブログ

一言でもコメント(承認制)頂けると

次への励みになります<(_ _)>

安西先生私だけかね…?まだ勝てると思っているのは…

   あきらめる?あきらめたら そこで試合終了ですよ…?