【読書370】:夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神/水野敬也 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムですガネーシャ

本日紹介する本はこちら

夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神/飛鳥新社
¥1,575Amazon.co.jp
満月満月満月満月満月

≪読むきっかけなど≫

「2」が出たと知っては、買わずにいられませんでした^^


200万部突破のベストセラー待望の続編! !
お待たせしました! 史上最悪の師匠、

5年間の沈黙を破り再び人間界に降臨!
笑って泣ける自己改革エンタテインメント小説、第2弾。


≪気になる部分の抜粋≫
●本読んで解決せえへん問題なんてあれへんで。
 仕事、お金、人間関係、幸せ・・・人間の悩みなんちゅうのはいつの
 時代も同じや。そんで本ちゅうのは、これまで地球で生きてきた
 何億、何十億ちゅう数の人間の悩みを解決するためにずっと昔から
 作られてきてんねんで。その「本」でも解決でけへん悩みちゅうのは何なん?
 自分の悩みは地球初の、新種の悩みなん?
 自分は悩みのガラパゴス諸島なん?

●最終的に成功する人間ちゅうのはな、『自分には才能がない』ちゅう
 『不安』を持っている人間なんや。そういう人らが、人の意見に耳を傾けて、
 試行錯誤していくことで最初の頃には想像もでけへんかったような成長を
 遂げるんや。自分も知ってるやろ?天才や天才やてもてはやされたことで
 お客さんが望んでへんようなもん作ってもうてる人らをな。

●「いい人」になろうとしていませんか?
 『いい人』というのは、他人を喜ばせるのではなく、他人から嫌われたくない
 という気持ちから自分の欲求を抑えつけてしまう人です。
 でも、そういう人が何かを手に入れることはありません。
 なぜなら、自分の欲求を抑え続けることでどんどん「やる気」を
 失ってしまうからです。

●自分らは、たくさんの人を喜ばすことだけを『成功』て思てるみたいやけど、
 たった一人の人間をたくさん喜ばすんも『成功』なんやで。

≪感想»
いかがでしたでしょうか?

抜粋は控えめにしました^^

僕の大好きな続編、第2弾ということで、
楽しみに読ませてもらいました。

しかし、アマゾンのレビューなんかをみると
僕と同じように期待をしすぎて、評価はイマイチなのが多いです。
たしかに1作目の衝撃は凄かったですし、
だいたい、1作目が爆発的にヒットした本でも映画でも
その第2弾は期待外れになるケースが多いような・・・

そらぁ、真っ白な気持ちと第1弾を見るなり読むなりして、
あらかじめ基礎ができてしまったら、感覚は違いますよね。

今回はガネーシャ・貧乏神の幸子さん・釈迦・死神など、
これらの神様が特に登場しますし、
チャップリンくん、ナポレオンくん、アインシュタインくんなど
偉人たちを「君」づけで読むくだりやそれら偉人からの
ガネーシャへの手紙も面白かったです。

あと「オレオレ寄付」もなかなか、ええワードでした^^

著者の水野さんはお笑いをかなり勉強されているように
感じますし、特にダウンタウンの笑いが好きなのでは
ないかと本書を読んでいて感じます。

今回もそうですが、コテコテのきつい関西弁なので、
関西圏以外の方は読みにくいかもしれませんが、
前作より読み物として面白かったです。

教えというか自己啓発のエッセンスは
第1弾の方が、しっかりしていたと思いますので、
ここら辺の捉え方次第では、この「2」を面白くないと
感じる方もいるかもしれません。

僕の中ではそれほど期待は裏切られていませんでしたよ^^

小説色が強いので、詳しくは読んでほしいとしか
書きようがないのも事実かと・・・^^

«1Book 1Action (この本から1つ実践すること)»

◆ 店員を喜ばせる

≪最後に一言≫

★ 細かい、マニアックな笑いがたまらないね~

≪レビューを見る・購入する≫
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神/飛鳥新社



読者の皆様、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください~ニコニコ


最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>

安西先生
私だけかね…?まだ勝てると思っているのは…
  あきらめる?あきらめたら そこで試合終了ですよ…?


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ