本の紹介をマイナーチェンジ! | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムですひらめき電球

土日はブログを休むつもりですが、
なんやかんやとネタがあり、
今日も更新しておりますにひひ

さて、今日の更新はタイトルにもあるように
紹介をマイナーチェンジする報告だけですえっ

今までは
・読むきかっけ
目次
・抜粋
・感想
・最後に一言

以上のような感じでしたが、
明日以降は、

・読むきっかけ
・抜粋

・感想
1BOOK1ACTION 
・最後に一言

このこのように変更します。

要は目次は省きます。
目次は参考になる方もいたと思うのですが、
「1BOOK1ACTION」を導入することで、
手間を省くこともありますが、
僕は全体のボリュームをけっこう重視しているので、
ボリュームを減らす目的で目次は省きます。

ブログの記事が長いと読むのに疲れますし、
マウスをスクロールし続けるのも疲れませんか?
僕は長い文章のメルマガを読むのが苦手で、
途中で嫌になり、メルマガはほとんど途中で
読むのをやめてしまうぐらいです。

とはいっても今の僕のブログ記事でも
長いと思われる方もいるでしょうが、
適度な量と質を保つべく修行しておりますので
よろしくお願いします。

で、1BOOK1ACTIONとは?ですが、
読んでの通り、紹介した本から何か1つ行動・実践しようということです。

せっかく読んでも、「いい本だった」で終わらさないように
しようと、急に思いつき、記事に入れることにしました。

この項目に入れたことは、とりあえず自分自身が実践したり、
心がけたりしようと思います。

毎日継続するようなこともあるでしょうし、
1回きりのこともあるでしょうが、
せっかく読んだ本から1つ自分のモノにするのが目的です。

読者の方も、「1BOOK1ACTION」で
「俺も私も、やってみよう」ってなってもらえると
すごく嬉しいですので、興味があれば、チャレンジしてみて下さい。

この項目では、たとえば、
「感謝ノートを書く」みたいな簡単な宣言しかしませんから、
どうやってやるの?など質問があれば、
コメントでもメッセージでもいただければお答えしますね。

まぁ、とにもかくにも明日以降の記事(サクパラ除く)で
導入していきますので、見てやってください^^


最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>


安西先生
(諦めたらそこで試合終了だよ)

にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村

ビジネス書 ブログランキング