どーも、プレミアムです
本日紹介する本はこちら
20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義/阪急コミュニケーションズ
¥1,470Amazon.co.jp
≪この本を読むきっかけ
≫
この本の第2弾「未来を発明するためにいまできること」を
阪急コミュニケーションズさんより献本していただき、良書だったので、
第1弾となる本書も読んでみました!
≪目次
≫
◆第1章:スタンフォードの学生売ります
◆第2章:常識破りのサーカス
◆第3章:ビキニを着るか、さもなくば死か
◆第4章:財布を取り出してください
◆第5章:シリコンバレーの強さの秘密
◆第6章:絶対いやだ!工学なんて女がするもんだ
◆第7章:レモネードがヘリコプターに化ける
◆第8章:矢の周りに的を描く
◆第9章:これ、試験に出ますか?
◆第10章:実験的な作品
≪気になる部分の抜粋
≫
●自分の殻を破ろう
・チャンスは無限にある。いつでも、どこでも、周りを見回せば、
解決すべき問題が目に入ります。
・問題の大きさに関係なく、いまある資源を使って、それを解決する
独創的な方法は常に存在する。
・わたしたちは、往々にして問題を狭く捉えすぎています。
●常識はわたしたちの世界観のなかにしっかりと根づいていて、
なかなか気づかないことが多いのです。粘り強くやれば、
目の前の選択肢を新鮮な目で見られるようになります。
●ルールを絶対視しなくていいことがわかれば、俄然、力が湧いてきます。
常識は何かを考え、見直そうとすれば、そして、自分に投影された
自分自身や周りの期待を裏切ってもいいと思えば、選択肢は限りなく
広がります。快適な場所から踏み出すことを恐れないで。
●リスクを取ってうまくいかなかったとしても、あなた自身が失敗者
なのではない、ということも覚えておいて下さい。失敗は外的なものです。
こうした見方ができれば、失敗しても立ち上がり、何度でも挑戦できます。
失敗は学習のプロセスにつきものなのだということを肝に銘じてください。
失敗しないとすれば、それは十分なリスクを取っていないからかもしれない。
●キャリアを重ねていくうちに、いまどこにいて、どこに行こうとしているのか
頻繁に点検することが役立つようになります。そうしていれば、物事が
計画どおり進まなかったときやとびきりのチャンスが巡って来たときに
素早く軌道修正できます。
最終目的地に急ぎすぎないで。寄り道や思いがけないまわり道で、
とびきり面白い人や場所、チャンスに巡り会えるものなのですから。
●目標を絞り、ひたむきに努力すれば、幸運が舞い込む確率は上げられます
しかしながら、努力以外にも使えるツールはたくさんあります。
訪れた機会を歓迎する、チャンスが舞い込んだら最大限に活かす、
身の回りの出来事に目を凝らす、できるだけ多くの人たちと付き合う
そして、その付き合いをできるだけいい方向で活かす。
●光り輝く方法は一様ではありません。ですが、すべては限界を取っ払い、
持てる力を遺憾なく発揮しようとするところから始まります。
及第点に満足せず、自分の行動とその結果の責任は、最終的に
自分にあることを自覚することです。人生にリハーサルはありません。
ベストを尽くすチャンスは一度しかないのです。
≪感想
≫
どうでしたでしょうか?
1つの1つの抜粋が長くなるのは第2弾の
「未来を発明するためにいまできること」と同じですね^^
学生の授業をベースに構成されているわけですが、
常識にとらわれすぎると見えない部分がたくさんあるのだということを
繰り返し、述べているように思います。
歳を重ねるたびに、経験値から発想が小さくなってしまうことは
あるかと思います。それもいいのですが、子どものような突飛な
発想もできる、受け入れられるような感覚を持ち続けることも
必要なのかなぁって本書を読んで、思いました。
第1、2弾のどちらにも「ブレインストーミング」が有効であるという
記述があり、第2弾のほうは、かなり深く掘り下げて、
ブレインストーミングを説明しています。
「ブレストなんて有名なので、知っているよ」という方も
自分が知っている範囲を超えて、ブレストの説明や使い方が
改めて、勉強できます(第2弾のほう)
本書の1章で、5ドルを2時間で、どれだけ多くできるのかという
課題を学生に与え、いろいろな答えが出てきます。
この部分を読むだけでも、常識にとらわれないことの重要性も
理解できると思います。
少し、字数など多いですが、すべての方にオススメできます!!
≪プレミアム流この本のタイトル
≫
★ 常識と可能性の勉強ができる本
≪レビューを見る・購入する
≫
アマゾンの方は→20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義/阪急コミュニケーションズ
¥1,470Amazon.co.jp
楽天の方は→20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義/ティナ・シーリグ/高遠裕子【...
¥1,470楽天
最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>
一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
(諦めたらそこで試合終了だよ)
1個でも、勉強になった、面白かったなど、ございましたら
応援クリックしていただくと非常にありがたいです!
(2つともして頂くとさらにありがたいです)
にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ