【読書259】:ポケット名言集「小さな人生論」 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムです綱渡り

本日紹介する本はこちら下

ポケット名言集「小さな人生論」/藤尾 秀昭
¥1,050Amazon.co.jp

満月満月満月満月満月

自転車この本を読むきっかけ自転車

致知出版社さんより献本して頂きました^^
ありがとうございます!
過去にも「一流たちの金言2」を当ブログでも紹介させて頂き、
いい反響を頂きました^^ 紹介記事 → こちら  

UFO目次UFO

◆第1章:いかに生きるか
◆第2章:試練を越える
◆第3章:日々前進する
◆第4章:自分を育てる
◆第5章:利他に生きる
◆第6章:道をひらく

ロケット気になる部分の抜粋ロケット

●我流(われりゅう)
 「我流」とは、単なるわがままのこといではない。単なる気まま、自分勝手の
 ことではない。リルケの言う「自分自身を成熟させる」ことである。
 大いなる理想に向け自分自身を成熟させていく、そのプロセスの果てに
 自然に生まれてくる、あるいは形成される、その人なりの流儀。
 それこそが「我流」なのである。
●生き方を正す
 横に転がったコップにいくら水を注いでも空しい。
 ちゃんと立っているコップでなければ、注がれる水を貯えることはできない。
●させていただく
 「仕事は自分がしているのではない」いろいろな縁の中でたまたま自分が
 させてもらっているのだ。自分ではなく他の人でもよかった仕事を、
 めぐり合わせrのなかで自分がさせてもらっているのだ。
 この仕事をさせていただいていることに感謝し、もっと自分を磨き、
 高める努力を惜しんではならない。
●マイナスに感謝する
 何かをしてもらって感謝するのは普通のことである。
 だが、成功者は自分にとってマイナスのことにも感謝するのだ。
 この感謝の念こそ、大きな障害や困難に直面しながらも、
 その局面を打開する力になるのである。
●言葉の力
 どんなにいい教えを受けても、どんなにいい話を聞いても、その受け止め方、
 それを自分の人生、事業にどう生かしていくか、その差は天と地ほど開きがある。
●やってやれないことはない
 実践実践また実践、挑戦挑戦また挑戦、修練修練また修練
 やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。
 今やらずしていつできる、わしがやらねばだれがやる。
●道をつくる
 道をつくった人は、道をつくろうと思った人である。
 その思いを強く熱く反復した人である。
 行ったり来たりする中で道はできる。1回通っただけでは道はできない。
 このことは歴史が教えている。

走る人感想走る人

どうでしたか?
一家に1冊、どうですか?とも言うべき、短い文章で「人生とは?」という
ことをいろいろな有名人の言葉などから教えてくれる作品です。

サイズも「新書サイズ」ですので、携帯にも便利です。
CDで言う「ベスト」ですので、お得だと思います。

折にふれて、適当にページを開けて読んでみることもできますし、
全体を読み返すにしても時間はかからないと思いますので、
一家に1冊、ぜひ、ご購入いただければと思います^^

致知出版さんの「致知」という雑誌をはじめ、生真面目な感じのする
雑誌であり、出版社さんですので、気を引き締める時などに
最適だと思います。

先人の偉大な言葉に触れたい方はぜひ、ご一読下さいませ^^

馬プレミアム流この本のタイトル馬

★ 人生君の人生訓~ベスト版~

オバケレビューを見る・購入するオバケ

アマゾンの方は→ポケット名言集「小さな人生論」/藤尾 秀昭
¥1,050Amazon.co.jp

楽天の方は→取り扱いなしです。


最後までお読み下さり、ありがとうございます<(_ _)>

今日は誕生日ですニコニコ

おとん、おかん、産んでくれてありがとう!!!


ちなみに同じ誕生日の有名人の方々

5月24日生まれの芸能人・有名人

哀川翔さん(51歳)、小林聡美さん(47歳)、河相我聞さん(37歳)、
郡司あやのさん(24歳)、武田祐介さん(27歳)、加藤英司さん(64歳)、
松下優也さん(22歳)、木村正太さん(26歳)、大川知英さん(34歳)、
上杉昇さん(40歳)、梅田えりかさん(21歳)、田中浩康さん(30歳)、
ボブ・ディランさん(71歳)、横溝正史さん(享年79歳)、
小沢一郎さん(70歳)、安藤昇さん(86歳)、がいます。

誰かわからない人から有名な人までいますね~

この中に、全く同じ生年月日の人が一人いますね~

いつもは押していないかもしれない方も
誕生日のプレゼントだと思って、
クリックいかがですか?
(2つともして頂くとさらにありがたいです)


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ にほんブログ村
ビジネス書 ブログランキングへ

一言でもコメント(承認制)頂けると
次への励みになります<(_ _)>
安西先生(諦めたらそこで試合終了だよ)