原付で感謝習慣 | 読書で人生武者修行(改)

読書で人生武者修行(改)

必読本仕掛人のプレミアムが、あなたの読書のツボを刺激し、
あなたの読書心をくすぐります!同時に疲れた心もほぐします^^

どーも、プレミアムですVOXありがとう

今日の記事は以前に書いたことがある記事です。


古くからの読者さんごめんなさい。。。


僕は会社へ行くときは、
最寄駅まで原付VOXに乗っていますが、
乗っている時(行きも帰りも)に呟いていることを
紹介したいと思います。


===ここからがつぶやいていること===

○○(妻の名前)ありがとう。

○○(長女の名前)ありがとう。

○○(長男の名前)ありがとう。

○○(次男の名前)ありがとう。

4人のおかげで今日も充実した1日が始まります。

※「充実した」は「すがすがしい」「すばらしい」に変えることあり。

※帰りは「始まります」が「1日でした」に変えます。


お父さんありがとう。

お母さんありがとう。

産み育てて頂き、ありとうございます。

大変感謝いたしております。


OO家(嫁さんの家族)の両親・兄弟の皆様

いつも助けて頂きありがとうございます。

※実際は嫁家族の名前を呼んでいます。


両家、友人・知人・親戚の方々

いつも支えて下さりありがとうございます。


ブログでつながっている皆様、ありがとうございます。


(会社の名前・関連法人の名前)の

スタッフの皆様、ありがとうございます。

利用者(お客様)の皆様、ありがとうございます。

利用者のご家族様、ありがとうございます。

ケアマネ等事業所の皆様ありがとうございます。

業者の皆様、ありがとうございます。

その他関係者の皆様、ありがとうございます。



本日関わりました全ての皆様に感謝いたします。

ありがとうございます。

※↑これは帰りのみ



両家ご先祖様、いつも見守って頂き、ありがとうございます。



===ここまで====



こんなのを原付に乗っている間、

ブツブツ言っています。

呼びかける時にその人の笑顔を

思い浮かべて、話しかけるように

「ありがとう」を呟いています。


これをして、営業職時代に自分でもびっくりするぐらい

営業成績が良くなり、運が開けたことがたまたま?

あったので、やめられずにいます・・・


もう今では、「パブロフの犬」状態でしょうか・・・

原付に乗って、走りだすと自然とつぶやいてしまいます^^


「ありがとう」はしかめっ面で言う言葉ではないですし、

少なくとも、言っている間は嫌な気分にはなりません。

なので、嫁と喧嘩して出てきても、原付に乗ると

「ありがとう」といいますし、

嫌な同僚がいても、帰りには「ありがとう」を

本人はいませんが、みんなに対してつぶやいています!



最後までお読み下さり、ありがとうございますm(__)m

コメントもどしどしお寄せ下さいね!


順位を押し上げて下さい。お願い「ポチ」して下さい。
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
人気ブログランキングへ


にほんブログ村

アップ応援「ポチ」をお願いします安西先生(諦めたらそこで試合終了だよ)