どーも、プレミアムです
僕は良く古本屋に行きます
メイン5店舗サブ2店舗で、
そのサブの1軒に立ち寄ると
話題やオススメみたいコーナーが
ありまして、
そこにこの本↓が1冊300円で売られていました
- (ムックセレクト)/アレン・カー
(2.5点/5点中)
- ¥945
この本はどこへ行っても105円であふれているのに、
なんとも高値で売ってるわぁ
10月からのタバコの値上がりで
禁煙にチャレンジする人が
多いからこんなコーナーが成り立つんですね。
高値と言えば池上彰のコチラ↓
- 伝える力 (PHPビジネス新書)/池上 彰
- ¥840
- も、105円のコーナーにあふれていたのに
- 今は105円コーナーにはまずないですね
- 105円時代に読んで、売ってしまいましたけど
よく脱線しますが、禁煙というと
かくいうわたくしも現在、
禁煙6カ月
しかーし、吸っている人が気になる気になる
今までにも禁煙にはチャレンジしておりまして、
「禁煙セラピー」とコチラ↓を
- ひっそり始める「禁煙」実践ガイド
- (角川oneテーマ21)/高 信太郎
- ¥700
- 読みましたが、全くダメでした
- タバコの嫌な部分を思い知らされたのに
- 読みながら吸ってましたかね。
- 結局、薬も使わず「根性」で
- 止めました
- 服も臭くなく、
- 吸う場所も探さなくて良い
- 子どもたちにもいい影響
- お小遣いは余る
- 本がたくさん買えている などなど
- メリットがたくさんです
- 戻ってしまうかわからないけど、
- 1本吸ってみたい気持ちは
- いまだにあります・・・
- 禁煙し始めてから
- 吸いたくなくなるまでのことは
- 次回書きます
- 最後までお読み下さり、ありがとうございました