の続きです。


鶴見緑地公園を楽しんだ後は、難波・日本橋・天王寺方面へ。

「ミナミ」と言われるところです。

大阪あまり知らないという人へ「グリコの看板・オタロード・あべのハルカス」と言い換えたら分かるでしょうか。


上海問屋がドスパラに吸収?されていてびっくりしました。


難波と天王寺でもアニメイトに行きましたが、やはり目的の商品はありませんでした

都会あるある、建物が見えて「もうすぐだ!」と思ってもかなり距離ある。大きいものって遠くからでもよく見えますからね(余談ですが、和歌山かどこかに富士山が見える公園があるらしいです。さすが日本一の山。そんな遠くから見えるんだ。)


さて、天王寺に行ったのは夕食を食べるため。

辛いもの好き・ラーメン好きな僕、以前から気になっていた「人類みな辛さが全て」というお店に満を持して入店。


グランドメニュー。

辛くないラーメン「人類みな辛さはいらない」というのもあります。

同行者が辛いの苦手・気分じゃなくても安心ですね(人類みな辛さが全てはフードコートに入っているため、そういった同行者は他のお店のご飯を食べるという選択もできます)

人類みな辛さが全て50のLevel1を注文。

辛いの好きな僕としては、物足りない感じでした。あと、量も少なめに感じました。


ちなみに人類みな辛さが全て30はまぜそばのような感じで、ラーメンでは無いので注意しましょう。

一つ気になったのが、お水。中にレモンが入っているタイプでした。