テレビを見ると

地震、飛行機事故、火事と

新年早々暗いニュースばかりですショボーン


被災地の方達は

少しでも早く元の生活に戻れるよう

お祈りしますぐすん


自分は今日までがお休み

お休み最終日に

各容器の様子を確認しときましたウインク


手作りの鳥小屋も

震度4の地震に耐えてくれましたぼけー

一応、台風も2回ほど耐えてます笑


中にいる七草インコ

今年は繁殖してくれるんでしょうか?

(昨年は産卵したものの全て食卵)


ルビノー(赤と黄の個体)が

人気あるみたいですが、

自分はノーマルが好みですね〜ウシシ

この七色を初めて見た時は

一目惚れしましたラブラブ


お次はメダカウインク


たまに

「冬場はどうやって冬眠させてますか?」

と質問を受けますが、

我が家は画像のとおりスパルタ飼育ですニヤ





屋外雨ざらし飼育なので

落ち葉、雨、雪と入り放題ゲラゲラ


それでも生きてますよウインク

今年は暖冬なので、細い個体も今のところ

☆になる率も低い気がしますうーん


今日来客がありましたが、

最終的に「文鳥の雛が取れたら連絡欲しい!」

と帰っていかれましたウシシ


我が家、飼育スペースが限られているので

文鳥さんの親があまりいませんぼけー

なのに年末、自分の不手際で

6羽も☆にさせてしまったので

親が全然足りません笑い泣き


京都のショップさんからも依頼があるのに

そういう時に限って

繁殖が上手くいってませんぼけー


今期、産まれたのは

アゲイト文鳥のこの4羽だけショック

そのうち、2羽は譲渡予定です


親から隔離したので

だいぶ羽根も生えてきましたよ!


ビフォー


アフター


こちらは

余っていたアゲイト文鳥1羽に

我が家で一昨年の12/31に産まれた

ノーマル♂と一緒にしてみましたニコ


アゲイトが♀だと見込んでの飼育ですが

自信はありません滝汗