阿蘇ツーリングと魔の五時間 | 直腸がんを卒業して今を生きる

直腸がんを卒業して今を生きる

癌になり、自分の記録として残したいと思います

2017.10.2 癌告知、抗がん剤治療開始
2018.1.17 直腸摘出手術
腸閉鎖や吻合不全を経て
2018.7.25 ストーマ閉鎖手術
2019,6 腸ヘルニア擬きになる(腹圧がかかることを制限)
2022.12 寛解
排便障害の日々

いつもいいね!

ありがとうございます


先日、阿蘇まで2泊3日でツーリングに

しっかり楽しんだ満足の日々


しかし最後に魔の時間があろうとは


一日目

下関でランチ

大分 やまなみハイウェイ長者原

阿蘇 大観峰


二日目
ケニーロードなど

道の駅あその郷くぎの

阿蘇火口

草千里ヶ浜

道の駅阿蘇

赤牛のバイク丼

北九州 門司港


三日目
山口県 角島大橋

3日間楽しんだところまでは絶好調でしたが、最後の最後に待っていました魔の時が


きてしまいました

帰りの高速の宮島SAで便意が

5日ぶりだ

まずい

コロコロでスッキリとは出ない

約1時間トイレ通い


落ち着いたところでスタート


しかし、また便意に腹痛

ここからパーキングとサービスエリアに寄ってはトイレ直行

落ち着いたらスタートの繰返し

普通なら2時間半で走れる宮島から倉敷

ところが今回は何と5時間も


帰った頃にはヘトヘト


最後に試練が待っていたとは

排便障害はこれがありますからね~

長旅は怖いのでした。

まあ無事に帰宅出来て良かった。


長々とお付き合いありがとうございました。


今日は暑くなりそうです。

体調に気をつけて

今日も良い一日に