お寺と神社巡り | 昭和生まれの絶滅危惧種 寡黙な男のおしゃべり

昭和生まれの絶滅危惧種 寡黙な男のおしゃべり

昭和生まれの親爺はいまや絶滅危惧種
徳も才もないが死ぬまで生きて書き続けたい
鬼が出るか蛇が出るか 自分にもわからない!

元旦には近くの神社で

初詣を済ませたが

少し足を延ばして

お寺と神社巡りをしてみた

 

具体的にかなえてほしいご利益

あるわけではないが

 

大雄山最乗寺

天狗さんの愛称で知られております

 

 

 

 

 

 

 

 

報徳二宮神社

御祭神 二宮尊徳翁について

(ホームページによる)

江戸末期、多くの農村や藩を貧困から救い

独自の思想と実践主義で人々の幸福を追求し

数理、土木建築技術から文学まで

あらゆる才能を発揮した世界に誇れる偉人。

 

 

 

7

 

薪を背負い

歩きながらの読書

歩きスマホの元祖である