先日12日に次男2歳の誕生日を迎えました♡

6日から私がインフルエンザに感染してしまったせいで家族に次々に移ってしまってインフルエンザでのお誕生日となってしまいました…


元気なのは最初になった母ちゃんだけ(・∀・)


ごめんよ( ;∀;)


そんな感じで2歳を迎えた次男でありますが、相変わらずの発達でとうとう歩けませんでした~(^◇^;)

2歳までの歩行を目指してPTを受けていたんですがね、やっぱり大人の思う様には行ってくれないですね(;´∀`)


保育所も4月からは2歳児クラスに上がるわけですが、1歳児よりもどんどん活発になり先生も1人減ってしまうらしいので加配の先生をつけてもらうか保育所の先生と話し合いをしました。


うちの保育所は公立なので、市指定の児童精神科の先生の面談で保育所に入る補助金を決めるようで先日面談に行ってきました。

そこの先生に療育手帳の取得を勧められたんです…


療育手帳…存在は知っていましたが、まだ2歳になってない時点で勧められるとは…
少しショックでしたが、療育手帳があれば来年度から次男に先生が1人ついてくれる…


旦那と話し合って申請する方向で決まり、2月の頭に申請してきました。


まだ申請しただけなんでまだ面談やら審査やらが待ってるわけですがね。


申請したからには取れればいいなと思ったり、取れなければいいなと思ったり…


母の心の葛藤は続く。。
保育所、そろそろ加配の先生は必要だよな…



Android携帯からの投稿